足ツボコラム#1 足ツボ 手ツボ 耳ツボ あれこれ

>足ツボ続けて15年。 このページを開設してから、

沢山のアクセスがありました。読んで下さった方。ありがとうございます!

ページアクセスだけでも500近くあり。全体では1,000を超えると言う・・・。

今までのSyalalaのホームページアクセス状況では、まずない数字だったので(笑

ちょっとビックリです。そして・・ハードル上がりましたね^^;

ご期待に応えられるよう・・・・・がんばります。

>では、早速。

 

足ツボと言えば、この表ですよね。もはや・・知らない人いない位

世に出回っております。私が足ツボを勉強し始めた頃は、

こんなにも本・・・ありませんでした。

この表見て頂いても解るように、「足ツボ」と言っても、
範囲が広い所もありますよね。

ツボと聞くと、1点押し、経絡、をイメージする方も多いと思いますが

足ツボは、正式名称 「足裏反射区」 です。

この、反射は、内臓体表反射 の略。

漢字の通り、内臓を体の表に反射する区(ゾーン)になります。

なので、胃のツボ。頭のツボ。目のツボ。と言いますが、

胃の状態を反射しているゾーン。

目の状態を反射しているゾーン。

小難しく言えば、こうなります。

何故、こんな風に反射するのか・・・のお話はまた、別でお話しますが、

この反射区は、足だけでなく、「手」「舌」「耳」「顔」「脊椎」にもあります。

耳ツボは、耳にある反射区に刺激を与える療法になります。

  

ね。こんな感じ。ただ、耳は小さくて細かくて押せないので

シールを貼って刺激を与えます。中には小さな鍼が入っているシールもあるよね。

手の反射区も細かくゾーン分けされています。

>では、何故これが存在するのか・・・。必要だからあります。

人間の身体で不必要な物は何一つなく、完璧な存在です。

この反射区は、身体の調整。自律神経の調整を担っています。

人は、人生の3分の1は、眠っているのだけど、この時に行っている事は

自律神経の調整です。

脳には、「脳幹」と言う生きる為の脳があってね

内臓全てに繋がる自律神経使って、脳幹を調整し生命維持に努めるのです。

じゃあ・・・起きている3分の2は調整しなくていいの?

いえいえ・・もちろんこの時にも自律神経の調整は必要です。

それは、様々なストレスや日々発生する感情から身体を守る為です。

ストレスは身体の不調にも繋がる事・・・身体は知っているのです。

その起きている時に調整しているのが「反射区」なの!

これは、殆どの人が、無意識で行ってます。凄いですよねぇ~。

例えば

●緊張すると手を強く握る。

●怒りを我慢する時に手を強く握る。

これは、手の反射区を使ってますね。

●独り言をブツブツ言う。

●ストレス発散でしゃべりまくる。

これは、舌の反射区。

●イライラして頭をかく

●顔を洗って出直す。

これは、顔。

●緊張して耳まで赤くなる。

●びんぼう揺すり。

●その場をウロウロ歩く

と・・・・・。こんなシチュエーションがそれです。

どうですか?今日はどんな調整しましたか?

勉強を始めた頃に、先生に言われた言葉で

印象に残っている言葉があります。それは、

「よく電車の中や、道で独り言をブツブツ言いながら
歩いている人や、立ち止まっている人がいますが・・・・。
その方々の行動を注意したり、辞めさせたりしてはいけません。
彼等は、その行動によって自分を調節しているのです。」

ほほぅ・・・・・・。

>と長くなったので、#1 はこの辺りで。

調整の為・・・・私は美味しいケーキでも・

食べに行こうかしら(笑)それは・・調整・・調整♪

※Syalalaの足ツボは30分コース・60分コースとございます。

詳しくは、メニューページにて!

次回更新もお楽しみに~♪