憧れの「木の家」 を手掛ける方のお話に触れて。

>ご無沙汰しておりました。

すっかり、季節は秋に・・と言いたい所ですが、何か暑いですよね・・・。

加えて、今年は「秋の花粉」に反応している私です・・。

寒いのか、暑いのか、花粉なのか、疲れなのか・・・・。訳が解らないまま・・。

色々と、Blogに綴りたいコトはあったのですが、体力がソコまで持たず・・・。(´д`lll)

気が付けば、10月7日・・・。本当、月日の流れは早くて、いやんなっちゃいます(笑)

>で、タイトル。

何から綴ればいいのか・・って位、色んな事がありました♪

久し振りの、連休や、お誕生日のお祝い。ゴルフの練習だってしたし、事業計画書も作った!

東京からの友人と1年振りの再会もすれば、仕事だって一生懸命したし♪

その中から、イベントレポとして、「事業計画書も作った!」の事を。

>兼ねてより、Blogにしております、「士魂商才~起業家プログラム~」のラストイベント。

事業計画書の発表会が、10月1日に開催されました。

9月後半は、この計画書を作成する事を、第一優先事項とし・・・・なんとか仕上げたのであります(笑)

当初、7名の予定でしたが、発表会に参加出来たのは4名。

持ち時間10分程のハズが・・・・20分位は使ったのかな?

IMG_1412 私も頑張って、発表をしました!

事業計画書と聞くと、数字やら企画やら目標売上・・とか。そんなイメージが強くなりますが

どの場所で、何で戦うか。レッドオーシャンとブルーオーシャン。

私の商品は、何?その商品を提供出来る根拠は何か。そのコンセプトはどうか。

目標は何か。他社と違う強みは何か。5年後のビジョンは?

と。様々な方向から、自社を見つめ直します。そして、普段考えない事も考えなければならなく。

それを、言葉にする!が最大の価値です。

皆さんが、真剣に取り組んだ事業計画書。そして、その中に込められた熱い想いや、信念。

様々な業種の事や、背景、現状、政治情勢から、社会情勢。競合他社の事なども聞けて、

「なるほどねぇ~」と、頷くばかり。

その中のお一人。今回「同期」と言う素晴らしいご縁を頂いた方。「有限会社 明日桧(あすなろ)様」

代表の鈴木さんの発表は、素朴ながらも、その熱いお気持ちが、物凄く伝わりました!

明日桧さまは、一言で言うと、「木の家」を作ってくれる所です。

木造の家を作ってくれる、建築屋さんなのですが・・・・・・。その想いは、一言では伝えられません(笑)

その家を建てる為に使う、木材を一緒に伐採しに行き、そして植林もし。

幾年もかけて育った、この木を。自然の恵みを使わせて頂きます。そして施主様と一緒に伐採した木は

家の、ココに使っています。など。

「全ては住む人のために」「家づくりにはストーリーがある」そして、「家族をつくる木の家づくり」

もう、この言葉を聞いただけでも、暖かい気持ちになるでしょ?

写真を見たら、もっと暖かい気持ちになれます(笑)

こんな家に、私は住みたい・・いつか住みたい・・・妄想まっしぐらです!

pt05-01  pt01-05

pt02-03

 

 

※写真は、明日桧様のホームページよりお借りしました。

明日桧(あすなろ)様ホームページはコチラ

設計士VS大工の対談なんかも、面白いです(笑)

 

 

事業主さんには、それぞれの道があり、それぞれの歴史があり。

どの事業主さんも、ソコに辿り着くまで・・色々な事があり、今があります。

時代の流れや、環境の流れ。人の思想の流れもあれば、自分の気持ちの流れもあり。

事業計画には、リアルに数字を算出する所もあるのですが、ソコは・・オブラートに包み(笑)

参加者、私を除く3名と、主催者である勝野先生。

まさに、リアル「情熱大陸」です(笑)

私は、このセミナーで出会った皆様の事を、誇りに思います!これからもよろしくお願い致します♪

IMG_1408 P8270054-e1377606572813

今回は、「明日桧様」をご紹介させて頂きました。まだまだご紹介は続く予定です♪

起業家向けセミナー「士魂商才プログラム

 

日本語を勉強したい。美しい日本語。

>台風が過ぎ去り、すっかりと言うより、

急に秋・・・。ですね。

危うく、風邪を引いてしまいそうな気配がありましたが、なんとか気力と責任で(笑)

毎朝、モリモリの朝食を食べて元気な私です(笑)

連休と連休の合間・・・Syalalaは静かです(苦笑)

本当は、毎日更新したいBlogも、こんな時しか更新できず・・すみません。

>さて。タイトル。

先日、テレビにて、みのもんたさんが、息子さんの件で記者会見をされていました。

内容や、事柄については、賛否両論。私もその件については何も申す事はないのですが。

この会見にて、みのもんたさんが使われた言葉の数々。私は流石の年齢と、職業柄だな~と思いました。

元々、日本語の美しさ。侍言葉が好きな私。慣用句も大好きです。

この会見で、みのもんたさんが、使った言葉で、全く意味の解らない言葉が幾つかあり、

メモが取れたのは、2言葉。

「忸怩たる(じくじたる)」と、「ややもすれば」

普通に、さらっと使っていた、みのさん。普段からこのような言葉を使われているか、

常に身近なのでしょう。

最近のテレビは、下に字幕が出るので、「忸怩たる」の言葉にも、読み仮名がふってあり、

読めたレベルの私です・・・・・・・。

この2言葉。皆さんは、すぐに意味が理解出来ましたか?私が無知なのかな?

さっそく、Google辞書で調べてみると、

「忸怩たる」:
恥ずかしい気持ちが沸き起こること、特に自分自身の振る舞いや行動について恥じ入る気持ちが起こること。
「忸怩」はそうした気持ちのこと。「忸怩たる思い」などといった具合に使われる。

「ややもすれば」:
とかくある状況になりやすいさま。どうかすると。ともすれば。ややもすると。「物事になれると、―油断しがちだ」

なるほど。

日本語って、本当に凄いと言うか、美を感じます。

この一言を使うだけで、これだけの背景や、想念。想いや状況が表現されてしまう。

さらに、「ややもすれば」は、「ともすれば」と同じ意味合いなのですが、この違いは、

  • 【1】「ともすれば」は、無意識のうちに、ひとりでにある状態になりやすいさまに用いる。
  • 【2】「ややもすれば」は、ある状態になりがちであるという程度が「ともすれば」より強い。

ほぉ~。

中々、このような言葉を耳にする事は少ない今日ですが、

私は、このような言葉が凄く好きです。そして、格好よくサラッと使いこなしたい。

ただ、こう言った言葉づかいは、耳にして、それはどんな意味?って聞いて覚えて行くモノで

本を読みあさっても、中々身にならず・・・・・。

ご年配の方々には、もっともっと教わる事がありますね。

日本語って素敵すぎます!

1600x1200xe28656d805b8b79d8713b9

年齢を重ねて行く上で、美しい日本語も身に着けたいですね。

 

サロンを開業したら次はこのセミナー「名古屋起業家向けセミナー」(完結レポ)

>豪雨と共に、夏の暑さも過ぎ去った感じですね。

今日の名古屋は、とても爽やかな空気です。

それでも日差しはジリジリっと、夏の名残りを残しておりますが・・・・。

風邪などを引かないように、ご注意くださいね。私も気をつけます。

>で、タイトル。

こちらのBlogで、何度かご紹介させて頂いております、「名古屋起業家向けセミナー・士魂商才」

先日、全8回の講義を無事に終了しました。

とても内容の充実した講義で、最終的には「事業計画書」を作成します。

そもそも、融資を受ける時にも、似たような形式の「創業計画書」は作成します。

sougyou (クリックで拡大)

少し見づらいですが、こんなのを提出しました。この時、特に気合を入れて書けと言われたのが、

「セールスポイント」その熱い志を枠一杯を使って表現、アピール、言葉にせよ。と。

当時の私は、少し背伸びをした言葉で、何度も何度も書き直し、

3枚書いて1番上手に書けた1枚を提出しました。

今でも、そのコピーは懐かしい一品として大切に保管してありますが、見直してみると、

当時の必死さが伝わってきます(笑)

あらから、1年が経ち、少しは経営者としての、苦楽が解って来た頃合いに、

「士魂商才プログラム」を受講しました。

8回の最終講義。「事業計画書を作る」までの7回の講義は、

全ての内容が8回の最終講義の為の準備です。一つ一つを自分で考え、まとめ、言葉にし、発表をし。

自分の気持ちと、事業と、今をいろんな方向から見つめ直す事が出来ます。

そして、作り上げる事業計画書が、コチラ。

jigyou

 

 

 

 

 

 

 

 

随分と立派な計画書が出来上がりますっ。

上の物と似た内容もいくつかありますが、何事も「教わる」と言う事は大切です。

英語も同じで、ある程度までの会話なら、なんとか独学で行けます。

でも、自分の気持ちをきちんと伝えるには、やはり「勉強」しなくてはならないのです。

これも同じ。

ある程度・・・立派に作成していた1年前と、講義を受けた後の今では明らかに内容の強さが違います。

講義中で、印象に残った言葉が、「この仕事は社長しかやらない仕事である。」の言葉でした。

受講されている方々は、私のように、小さなお店の事業主から、大きな企業の社長。建築業の方。

これから飲食店を開業する準備中の方。ベビーマッサージスクールを運営されている方。

これから起業の夢を持った方。様々な業種の方がお見えになりました。

どの方々も、「社長」です。

その言葉に、へっぴり腰気味になった私ですが、そうです。ちゃんと考えなければならない事であり、

意識しなければならない事です。そもそも全責任が私なのですから。

>私は約9年。他店のマッサージ店に勤務し、管理職でもありました。なので経営者である社長の気持ちと、

技術者であろうとする私の間には、随分と温度差があったのは否めません。

とかく、「技術者」の部類に入る、私のような仕事に就く人は、技術向上。技術取得。に心を向けます。

勿論!それはとても大切な事であり、この心を失くしたら技術者として失格とさえ思います。

が。

自分で城を構えたのであれば、もしくは、これから構えようとするのであれば、

それを守る知識は必要です。経営者の考え方・・・。それを知らなければ知っている経営者に飲まれます。

大げさな言葉のようですが、この講義を受講し、新しく芽生えた私の気持ちです。

そして、なによりも同期生の方々とのご縁。みなさんが各々に輝いていて、一生懸命。そして凄い。

私もしっかりしなくちゃ!って気持ちにもなれば、これ・・・どうしよう・・・・・って相談も出来てしまう。

そんな言葉には、容赦なく色々な意見が飛び交います。

この先、独立を考えている方。サロンを開業される方。経営について曖昧な方。

こちらの講義を受講してみては如何ですか?お勧めです!

【講義中の写真色々】

934160_409207869193404_1546946613_n  semina
●少人数制なので、質問も意見もしやすいです。    ●きちんとOUTPUTする事により考えがまとまります。

995469_692257000789153_1356381350_n  P8270053-e1377607086626
●実際にケーキを食べながら原価計算を学びます。  ●ディスカッションの中にヒントの宝がたくさん!

konsinkai       222191_564426846905503_2074472727_n
●親睦会では、熱い語りが聞けちゃいます(笑)        ●自由に意見をさせてくれる勝野先生。

P8270054-e1377606572813
●何を、誰と、誰に教わるのか。決めるのは自分です!

 

只今第3期生を募集中です!(9月5日よりスタートしてますが・・問い合わせしてみて下さい(汗))

<他の受講者のお声も参考にしてみて下さい>

起業家向けセミナー参加者の声【橋本有佳子様】

起業家向けセミナー参加者の声【小崎麻莉絵様】

<士魂商才について、詳しくはコチラ→ 士魂商才プログラム >

「シャララのブログを見ました!」とお問い合わせ下さい♪

 

 

《気持ちも体もリフレッ~シュ!!》Syalala+COLANCOLAN+からめ亭丸の内店 合同イベント

>お久しぶりのBlog更新です。

昨日の雨は、凄かったですねぇ・・・。Syalalaの前の道路も見事に冠水・・・。

もう、こんな雨、嫌ですね・・・。

>そこでタイトル。

豪雨の前日、9月3日にからめ亭丸の内さんにて、合同イベントに参加させてもらいました。

開催時間は、18:00~23:00まで。終始、たくさんのお客様の笑顔があって

楽しい時間を過ごして参りました。

楽しい「その①」

今回、会場となりました、「からめ亭 丸の内店」さまの、

イベント限定メニュー「名古屋スパ」を堪能すべし!

1185344_495105357251955_289440847_n

 

『名古屋スパ』
本日作った手作りのトンカツに味噌トッピング!
千切りキャベツを軽く炒めポーッンと!

@からめ亭丸の内 ヒゲ店長様より。

 

 

 

 

私は、終始マッサージ中だったので、こちらのメニューは食べられませんでしたが、耳に届くお声は

美味しい!Wで楽しめる!おなかいっぱーい♡などなど・・・。お腹がグーグー鳴ってしまいそうな声が

届いて参りました。

続いて、楽しい「その②」

中日ドラゴンズの選手も愛用♡のCOLANCOLAN。人気商品「Smart」をGETする♪

mojyamojya-m-01-dl

 

 

その場でカラーをお客様に選んでいただき、

サイズに合わせてその場でお作りします。

@COLANCOLAN もじゃ店長様より。

 

 

 

こちらも・・終始施術中だった為、今回はオリジナルを作って頂く事は出来ませんでしたが、耳に届くお声は

おぉ~かっこいー☆ いいね! 娘ちゃん用に作って~ お洒落ぇ~♡などなど。ついつい私も覗き込みたくなる気持ちでございました。

そして最後の、楽しい「その③」

手前味噌ではございますが、弊店、Syalalaのリラクゼーションマッサージでございます(笑)

たくさんの方にご予約を頂き、5時間超えの連続施術となりましたが、

皆様の笑顔が支えとなり、全く疲れも感じず。最後まで楽しく施術をさせて貰いました♪

1176149_512566108822395_160495459_n

 

 

 

 

 

この日は、マッサージ以外でも楽しめるよう、オリジナルハーブティの販売も。

加えて、今人気の、ソイキャンドル!友人のサロン「エレフェリア」さんに無理無理お願いをして(笑)

手作りソイキャンドルを3個作ってもらい、奇跡の入荷♡

写真 (88)写真 (87)

 

 

 

 

 

 

 

 

私がマッサージをさせてもらっていた場所からは、店内が一望出来たのですが、

満席御礼状態。お客様の笑顔がたくさん。笑い声もたくさん。

そして何よりも、ひげ店長様・もじゃ店長様の限りなく優しい「おもてなしの心」を目の当たりにし。

私自身も、感動したと言うか、心地いい空間に身を置けたと言うか。

とても勉強にもなりました。

そして、加えて両者イケメン・・・・・(笑)

一緒にいるだけで、頑張れます。私(笑)

今後も、このようなイベントには積極的に参加させてもらいたいなって思っています!

 

【お店紹介】

o0300050011878634385

mojyamojya-01_r1_c1

 

 

 

COLANCOLAN

からめ亭丸の内店

 

 

 

全ての施術が終わったのは、0時頃だったでしょうか。お腹が空いていたけど、時間も遅いからなぁ・・

と思っていた所に、からめ亭さんは、作ってくれました。

私の大好きな、「とまちー♪(トマト・アスパラ・チーズ)」

そして、あんかけソースもお土産に。COLANCOLANさんからも、「TWIST Smart」を頂き・・・・。

何故か、わかあゆ付だったけど(笑)最後まで優しいお二人でした。

ありがとうございました~♪

写真 (86)   写真 (85)

 

 

 

 

 

 

 

 

〇エレフェリアさんのソイキャンドルについてのお問い合わせは→コチラに!

 

メディカルレベル!フィトサンアローム精油 最大60%OFF

>Syalalaで取扱いをしています、

フランス本場のオーガニック・メディカルアロマで名高い「フィトサンアロームの精油」を、

この度、在庫入れ替えセールを行います。

中々、値引きのない本場の精油。この機会に是非お試し下さい。

お電話にて、お取り置きも致しますので、お気軽にご連絡下さい。

———————————————————————————————————————

【在庫セール!!早い者勝ちです!】

0010050000022ネロリ 5ml ¥18,375 60%OFF ¥7,350(在庫1)お得!

【主な作用】

:不安、緊張をリラックスさせ、平和で幸福な気持ちにさせてくれます。交感神経系を鎮静させる作用があるので不眠症に効果があります。

:肌の弾力を回復する効果があるので、老化した肌 しわやたるみを防いでくれます。乾燥肌、敏感肌にも最適 で、トラブルを改善してくれます。乾燥肌・敏感肌・肌の老化・しわ・肌の引き締め

 

 

 

0370000000102ローマンカモミール 10ml ¥8,190
60%OFF ¥3,276(在庫1)お得!

【主な作用】

心:リラクゼーションを促し、緊張・不安・恐怖を和らげてくれます。なかなか寝付けない時などに良いです

美:肌荒れ、乾燥肌、ニキビ肌をなめらかに改善し、肌の弾力性も高めてくれます。湿疹、じんましんなどのアレルギー症状を和らげ改善してくれます。

 

 

0370000000092

 

イランイラン 5ml  ¥3,465  20%OFF ¥2,772 (在庫2)

主な作用】

心:極度の緊張やストレスをリラックスさせてくれます。

美:皮脂バランスを整えてくれる作用もあるので、脂性肌や乾燥肌のスキンケ・ヘアケアにもオススメです。

 

 

aroma_saugesclareeクラリセージ 5ml ¥3,150  20%OFF ¥2,520(在庫1)

【主な作用】

心:緊張気味な時、またパニックに陥った時には心を静めてくれてます。沈みがちな時に使うと、幸福感を与えてくれます。

:むくみのある肌、炎症をおこした肌など、お肌のトラブルに効果があります。髪の毛の成長を促進し、頭皮のフケにもオススメです。乾燥肌・脂性肌・ニキビ・抜け毛・フケ・ダメージヘア・セルライト

 

 

0370000000142サイプレス 10ml ¥2,730 20%OFF  ¥2,184(在庫1)

【主な作用】

心:強い鎮静作用があり、興奮やイライラを抑え気持ちを引き締めます。

美:肌の水分喪失を防ぐので、乾燥や老化対策に。皮膚のたるみ、毛穴の開きを引き締めます。

 

 

 

 

 

0370000000162ゼラニウム 10ml ¥3,150 10%OFF ¥2,835(在庫1)

【主な作用】

心:イライラを静め、不安や気分の落ち込みを和らげ、精神を明るく高揚させ、心のバランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。緊張・落ち込み・うつ症状・ストレス・不安

美:皮脂のバランスを整え、すべてのお肌のケアにオススメです。湿疹、やけどの痛みや炎症をやわらげてくれます。脂性肌・乾燥肌・セルライト・たるみ・シワ・にきび・くすみ

 

 

 

 

0010060000192バジル 10ml ¥2,625  10%OFF ¥2,362(在庫2)

【主な作用】

心:頭をスッキリさせ、鬱な気分を高揚させてます。不安・意気消沈・精神疲労・ヒステリー

美:湿疹や切り傷、皮膚の炎症をしずめてくれます。ニキビ・くすみ・ 虫刺され

 

 

 

 

0370000000272フランキンセンス 10ml ¥3,885  10%OFF ¥3,496(在庫4)

【主な作用】

心:ストレスや緊張、不安をやわらげ、心を落ち着かせてくれます。

美:皮膚細胞の再生を促進し、老化した肌を活性化させてくれます。しわやたるみを改善し、肌にハリと潤いを与えてくれます。

 

 

 

 

0370000000082★ユーカリラジアータ 10ml ¥1,995 20%OFF ¥1,596(在庫2)

【主な作用】

心:リフレッシュしたい時に、怒りを鎮めたい時、精神集中をしたい時

美:強い殺菌作用がある為、風邪予防・喉の痛み。ニキビ等、炎症など。

 

 

 

 

 

0370000000192★ラベンダー 10ml ¥3,150 10%OFF ¥2,835 (在庫2)

【主な作用】

心:精神疲労、ストレス、イライラな心を癒し、リラックスさせてくれます。なかなか寝付けないときにもオススメです。

美:皮脂のバランスを整え、あらゆる肌のケアに良いです。日焼けによる炎症をしずめ、やけどの治りを促し、ニキビ、虫刺され、水虫などを改善してくれます。

 

 

0370000000212レモングラス 10ml ¥1,890  10%OFF  ¥1,700 (在庫2)

【主な作用】

心:疲労感や不安感、過去のトラウマや苦悩から解き放ち、元気を与えます。

美:リンパの流れをよくし、セルライトを除去し、ハリを与え皮脂のバランスを整える。殺菌作用があるので、ニキビや水虫などのケアに良い。

 

 

 

 

45072205有機スィートオレンジ 5ml ¥1,575 (在庫1)※BIOオーガニック認定商品の為割引対象外

【主な作用】

心:緊張やストレスを解消し、気持ちを明るく元気にししてくれます。

美:疲れた肌をいきいきと元気によみがえらせる。セルライト防止にも良いです。

 

 

「日々清らかに豊かな味をつくる」

>お久しぶりのBlog更新となってしまいました。

お盆期間中は、たくさんのお客様にご来店頂き。

誠にありがとうございました。そろそろ夏の疲れが出てくる頃合いです・・・。

私自身も、規則正しい生活を心がけ・・・来る秋を元気良く迎えたいと思ってます。

>で、タイトル。

つい、昨日の「アンビリーバボー」の番組で取り上げられた人物。

日清食品創業者、安藤百福氏が、自社名を日清食品とした由来です。andou

この方の事を、私自身は恥ずかしながら、存じ上げておりませんでしたが、番組を見て深く感動をしたと言うか・・心打たれたと言うか。

どこの会社でも創業者は、本当に素晴らしい「信念」をお持ちです。

戦前・戦中・戦後を体験し、元々実業家の彼の信念は、「人の為。人の喜ぶ事」だったようで、

繊維商社・百貨店・栄養科学研究等を設立するなど、プロフィールの冒頭は、「実業家」の次に、「発明家」の言葉が記されています。

懇願されて理事長となった信用組合の倒産を堺に、

人生が一転し、容赦ない取り立てを経験し無一文となった時、

「無くなったのは財産だけ。自分の生きて来た人生は無駄ではない。」と、

改めて思いを巡らせた時、そこに1本に繋がる道が見えたとか。

「食」は、人を笑顔にする。衣食住とはいうけど、「食(栄養)」が無くて、衣も住もない。

食べたいと思った時に、すぐに食べられて、栄養もある、手軽な「ラーメン」を作る事を決意し、

見事に10年の研究期間を得て出来たのが、「チキンラーメン」

そこには、戦後、餓死する人々の姿を見た経験。物乞いをする子供たち。

一杯の掛けうどんを並んで食べる人々の笑顔。

そして、アメリカが意図的に日本に広めた「パン食」に対する疑問。

「パンには必ずスープやおかずが必要だが、麺類なら同じどんぶりの中に主食の麺にスープと具材が付いて栄養もある」

この信念だけを、10年貫き、「魔法のラーメン」と呼ばれる、インスタントラーメンが出来たとの事。

>物が豊富に溢れる現代。

食べ物も豊富で、選り好みをし、必要なければ捨ててしまう今とは違い、

戦後の日本は、きっと「食べる事」にもっと必死だったと思います。そんな中で生きてきた彼の口から放たれる

この言葉は、重く心に残ります。決して軽くはない。

96歳まで生涯現役。亡くなる3日前にはゴルフを楽しみ。前日には30分の訓辞を立ったまま述べられたそう。

長寿・健康の秘訣を聞かれると必ず

「週2回のゴルフと毎日お昼に欠かさず食べるチキンラーメン」と答えるのが口癖だったとか(笑)

チキンラーメンが大好きだったんですね。そりゃそうよね。

>インスタントラーメン=加工食品は、体に良くない。無添加で安全な食事を!の風潮が強い現代。

私も、インスタントラーメンは余り食べないのですが、

この番組を見て、立ち寄ったコンビニエンスストア。

片手には「チキンラーメン」を手にしていたのは言うまでもありません。

「先代の志は、無添加であったはず。敬意を払って頂きます!」なんて、大げさな気持ちで(笑)

実際は、どんな人なのかは、知りません。美談のみが先行している事もあります。

だけど、いいんです。美談だけで。

今、私が受講している、「起業家プログラム 士魂商才」でも、「信念」や「物語」の言葉が出てきます。

私は、安藤百福氏の物語を知って、今までとは違う味わいで「チキンラーメン」を頂くことが出来ます。

そこに、加工食品だから・・・・の気持ちは全くありません。

笑顔で、食べ終わった後には、「美味しかった!」の言葉と共に、頂きたいと思います。

tikin 発売当初のチキンラーメン。

 

安藤百福氏について→「安藤百福 生誕百年

起業家プログラム 士魂商才について→「名古屋の起業家を真の経営者へ導く 士魂商才プログラム