Decollerさん

こんにちは。Syalalaです。緊急事態宣言も、やっぱりの延長となりそうです。もうね、ここまで来たら、ガツン!と大きく制限して早く終わらせて欲しい。そう思います。Syalalaは営業時短要請に関わる業種ではないので・・通常通りの営業となりますが、少し、営業時間の変更をさせて頂きました。

詳細は、「営業日カレンダー」をご覧ください。

バケツで飲みたいオニグラスープ!

さて。昨日はBlog更新の時間が確保出来なかったので、予告とした「オニグラスープ」の事。今日は語りますよーーー(笑)

場所は、やっぱり同じビル1Fのテナントさん。Decollerさんです。昨年、やっとお伺いする事ができて、その時に頂いた「オニオングラタンスープ」が忘れられなくて(笑)

こちらです。店主の方も素敵なシェフで、まったり時間が過ごせますよ。もちろん、オニグラスープだけではございません。

と。どのお料理も、ほんと美味しいです♪

今は、緊急事態宣言中ともあって夜の営業はお休み中なので、宣言が明けたら真っ先に行きたいお店。

あっ、でもランチ営業はされておりますので、お時間のある方はSyalalaの前に是非!

<追記>

実は、さっきランチしてきたばかり(笑)お魚料理は「平目」でした。心の底から美味しいーーって。伝えて来たよ(笑)もうね、みんなに行って欲しい。

詳細は、またまた「ホワイトメイツ公式ホームページ」から!

2月の営業のお知らせ

緊急事態宣言中に伴う営業時間の変更

愛知県も3月7日まで、緊急事態宣言が延長となりました。それを受け、Syalalaは2月中の営業時間を変更させて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

定休日:火曜日&第2水曜日

営業時間:

月~金 12:00~20:00(最終受付18:00)

土日祝 10:00~18:00(最終受付17:00)

期間:令和3年2月1日~令和3年2月29日まで。

3月の営業時間は、3月になり次第決めさせて頂きます。よろしくお願い致します。

Decollerさん(予告編)

こんばんは。今日は、Blog更新、お休みです(+_+)

緊急事態宣言中、Syalalaにご来店下さいましたお客様。ありがとうございました。今日は、ゆったりロングコースを受けて下さったお客様と沢山お話して、楽しい時間を過ごしていました。

ので。

Blog更新の時間が確保できませんでした。

今日は、バケツで飲みたい「オニオングラタンスープ」の事。記事にしようと思っていましたけど

また明日にしますねん。

お楽しみに~。

猫展25@SPACE PRISM

緊急事態宣言の延長がささやかれております。えっ?3月7日まで?ってなりました。確かに、ここでキチンと抑えておかないと、またすぐに爆発しちゃう。

って事は、このチャレンジも、後1ヶ月以上続くのかな~(笑)

毎日、Blogを更新されている方から、ネタは小出しでいけ。と言われましたが・・なるほどねぇ~。でも、それが出来ないんだよなぁ・・。がんばります。有言実行と使命感だけで、貫きます(笑)

毎年2月は、猫展!

今日は、晴れて(?)同じビル内のテナントさん同士になりました。ホワイトメイツ1Fの一番奥にある、GALLERY SPACE PRISMさんで開催されている「猫展」の事。毎年2月に開催されております。

猫好き店主のリラクゼーションサロンSyalalaでは、お馴染みのコチラのカレンダー。かれこれ、5、6冊目になるのかな???イラストレーターHirokoさんの描く猫の絵が大好きで。毎年購入しております。

Hirokoさんとのご縁は、ちょっと面白くて。オーストラリアに住んでいる私の友達が、日本にいるHirokoさんと面識があって、猫好きな私にカレンダーを送ってくれたのが始まり。

で、毎年、猫展をされているのを聞いて、今に至ります。

うちの、ねこちゃん。るびぃも描いてもらいました♡

お気に入りのネコねこ

Hirokoさんのカレンダーと一緒に、毎年購入しているお気に入りの作家さんグッツもあります。

坪井香保里さんの、このノート♡毎年、購入しております。中はこんな感じで使いやすくて。でも、使うの勿体なくて白紙のままってのもあります(笑)今回も購入するつもりで出向いたのですが、今回は、このノートがなかったので

ジャン!マグカップを購入~。

もう、チャトラがあったから、即買いでした(笑)カップには、NO CAT NO LIFEって書いてあります。確かに。

そして、このカップと並んでいる素敵な絵も、香保里さんの作品です。これは、これまた偶然に、Syalalaのお客様で香保里さんとお知り合いの方がみえて。私のノートコレクションを見て「あれ?香保里ちゃんの?」って話になりまして。

移転の際、お祝いに贈って下さった絵です。メチャ感動♡

なにかと、色々なご縁が重なっている、この猫展。2月22日まで開催されておりますよん。猫好きさんは、是非!

<追記>

SPACE PRISMさんのお迎えにはLe plaisir du painさん♡あぁ、今日も買ってしまいました(笑)ブリオッシュ&クイニーアマン♡

詳細はホワイトメイツ公式HPへ!

徳島県、上勝町の事

今日は、マヤ暦では、「青い手/黄色い太陽 音8」の日です。卦は、「山天大畜」(さんてんたいちく)が関連してきます。蓄積をする時で、実力を養う、次のために準備する。そんな意味合いのある卦です。

音8は、生命あるものと共鳴しながらフォローをする事をテーマとしています。

よき情報や、想いや、行動が∞に広がっていくといいなって思います。

私は、飼い猫と心通い合っていると信じております。の気持ちを込めてのTop写真です(笑)

徒然あれこれ

♯13にして。ネタ切れ???文章が上がってこないので(笑)今日は、ぼんやり思う事を徒然しようかな?って思います。

緊急事態宣言中で、静かな都心です。こんな時だから、根を詰めて取り組む作業をやろうと思っているのですが、それが沢山ありすぎて。何から手を付けたらいいのかって思いながら、時間だけが過ぎております。

菅総理が、「2050年・脱酸素社会実現に向けて!」って発信していました。約30年後。私も生きているか解らない未来の話です。

今日、産まれた子が、30歳になった時、どんな世界の中で暮らしているのでしょうか。豊かに暮らしていて欲しいなって思います。

動物がいて、植物があって。鳥が鳴き、虫も鳴き。海には魚がいるし、川にも魚はいる。生きとし生けるもの全てが共存していて欲しい。そう思います。

都会ほど、遅れている。

先日。お客様から、沢山いろんな事を教わりました。

徳島県上勝町。今年、私が1番に行きたい場所です。この写真。凄く素敵でしょ。ここは、「RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store」さん。クラフトビールの醸造所とビールを楽しめるレストラン。

だけど、もっと心を寄せなければならないのが、この建物。廃材を再利用して作られた建物。

上勝町は、2003年に、ゴミゼロを掲げています。目標は2020年までに。

最初は、9品分別だったゴミも、今では13品目45分別だそうです。凄い!リサイクル率81%。そもそも、ごみ処理削減ではなく、ゴミを出さない事に焦点を絞っている。

プラスチックも、6種類に分別。紙類にいたっては、9種類!

①新聞・チラシ ②段ボール ③雑誌・雑紙 ④紙パック(白) ⑤紙カップ ⑥紙パック(銀)⑦硬い紙芯 ⑧シュレッダー・くず ⑨その他の紙(レシート・伝票・写真・汚れた紙)

私の暮らす名古屋市も、結構細かく分別しなきゃいけません。ほぼほぼ同じですが、上勝町の凄い所は、ごみ収集車もない所。個人個人が、ごみ分別ステーションまで、ごみを持って行って捨てなきゃいけない。

徹底的。でも、ここまでするから、目標達成に辿り着けているのかな?

一方、私が住んでいる名古屋はどうだろう。都心であるが故に、遅れている部分があるのではなかろーか。分別意識も正直弱い。(私だけ?)①②③までかな・・?燃えるゴミで何でもOKって意識の方が強いかも。

小さな事。出来る事から。

上勝町の写真。豊かな写真。そう思います。

けどね。ごみ分別も大切ですが、それをどう維持するか。高齢者で歩けなくなった人達が、どうやって、ゴミステーションまでゴミを捨てに行くのか。ゴミ屋敷の中で暮らせとでもいうの?ってなる。

難しいよね。どうしたらよくなるんだろう。

上勝町も、その問題に直面していて、これはゴミ問題だけの問題ではなくなるそう。地域全体の事になってくるって。よく、オールジャパンで取り組む。そんな言葉を聞くけど、日本人全部が、日本国の事を考えなきゃいけない時期なのかもしれませんね。

大きな事は出来ないけど、小さな事からなら始められる。

例えば、「今日は、コンビニで箸を断った」でもいいし、「ペットボトルも、蓋と帯と本体に分別して捨てた。」でもいいと思います。

意識は、ゴミゼロへ。よし。意識だけでも。

それなら出来る。やろう。

今日は、なんだかダラダラ~と書きました。この辺で。また明日♪

<追記>

あっ、スヌーピーカフェのテイクアウトしよっと。ってサクッとお店まで。今では、もう並ばずに買えるよ(笑)

最近作ったきなこ揚げパン

あっと言う間に月末~。行く1月、逃げる2月、去る3月。時間に追われるより追って行きたいけど、中々(汗)

今日は、こんなお話です。お付き合い下さいませ。

You Tubeで教わったレシピ

最近は、ようやくこの私でも、You Tubeをよく見るようになりました。甥っ子が話してくる、ユーチューバーの事は全く理解出来ないけど、それなりに登録チャンネルとかあって、夜寝る前に見ながら寝落ちしていくってパターン多いです。

そんな中で、「ばくばクック」って言って、顔を見せない男子が、低糖質レシピを、お洒落に紹介する番組がお気に入り。調理器具もどんどんお洒落になるし、スポンサーついてきてるし。稼いでるなぁ~・・・。

その番組で、紹介していて、実践して、ちょっとハマってるのが

「きなこ揚げパン」です。めちゃくちゃ簡単で、めちゃくちゃ美味しくて、めちゃくちゃ糖質OFFなので是非試してみてください!

塗って、焼いて、まぶすだけ。

LOWSONのブランパンです。糖質2.2g/1個ね。

オイル系を全面に塗ります。バターでもなんでもOKです。私は、オリーブオイルを塗りました。ココナッツもありかな?

これを、オーブントースターで焼きます。オイルが塗ってあるので、目を離すと真っ黒にコゲるので注意。底面を上にして焼くと焦げにくいよ。

きなこ1/2 砂糖類1/2 塩ちょこっとを混ぜて、焼きあがったパンにまぶす。暖かい内にね。

出来上がりっ♪ 焦げるギリギリまで焼いた方が、こんがりして美味しいです。私は、砂糖の代わりにラカントを使ったので、更に糖質OFFです。いくつでも食べられるよ

今日もお読み頂きありがとうございます。今日は短くまとめました(笑

素敵な週末を~。あっ、週末・・Syalala 空あります!

<追記>

朝食は、しっかり食べる派です!