足つぼコラム♯6 足つぼのあれこれ

>中々、時間が取れなくて・・コラムの更新が置き去りになってました。
すみません・・・・。今日は、サクッと足ツボのあれこれです。

>さて、今日は「足つぼ」のあれこれ。何から書こうかなぁ・・・。

まず、足つぼは、ほぼ「左足」から施術します。

私は、もう15年以上・・・この掟を破った事はありません(笑
他店の足つぼ屋さんでも、ほぼ左足からだと思いますが・・どうなんでしょうか。

これには、大きく分けて2つの理由がありますよ。細かく言えば4つ。

・西洋医学的理由

①左足には心臓、右足には肝臓の反射区があります。血液循環から心臓→肝臓に血液を送り老廃物を解毒させる為。

②左半身は右脳の支配なのでリラックスを感じる右脳への刺激で精神的なリラックスを導く。

・東洋医学的理由

①「氣」は、左から入り、右から放出させるという考え方。

②地球の北半球のエネルギーは左回りにまわる為。

私は東洋医学的理由を主に重視しますが、東洋医学の思考って・・・

信じる、信じないの世界に近いです。まぁ・・反射区そのものについても統計学の一種で、胃の不調を訴える人にココの反射区に刺激を与えたら良くなった人が一番多かったから、ここが胃の反射区です。・・・・みたいな。

中国の四柱推命とかも同じで、統計学を元に出来た易。もちろん、4千年以上も語り継がれている事なので間違いはない物と信じております。・・・が。西洋医学の思考からすると、目に見えない物なので、西洋医学的理由の方が、筋道通ってる感じですよね。

・西洋医学も東洋医学も。両方ともとても大事です。

最近は、両医学を認め合う傾向にありますが、一昔前は否定する場合も多かったです。

>首から上の反射区は交差します。

先に書いた、左足から始める理由に、「右脳」の反射区がある為とありました。
左足に右脳なんです。

首以下の器官は、左足には身体の左側の器官。右足には、右側の器官を反映します。

首から上の器官は交差し、左足が右側右足が左側の器官を反映します。

なので、右目は左足に。右耳も左足。右脳も左足。

でも、右の肺は、右足。右の膀胱も右。右腕も右足です。

1つしかない臓器、心臓と肝臓は、それぞれ同じ場所で左が心臓。右が肝臓です。

盲腸は、右足。胆のうも右。脾臓は左。膵臓は両足に分かれてあります。

※イラストお借りしました。

上のイラストを見ればご理解頂けると思いますが、両足を揃えた時に人の身体になっています。

膵臓が両足に分かれると同じように、胃も食道に近い方は左足。十二指腸に繋がる方は右足に反映します。細かく施術すれば胃が悪い場合でも、どの辺りの不調かも解ってしまうと言う事です。これを本当に統計学で導き出したのでしょうかねぇ・・・恐るべし足つぼです(笑

更に、付け加えると、「氣」は左から入り右に放出される。と言う事から、施術で左足の方が右足に比べて痛かった・・・の場合は、最近の「疲れ」の現れと診ます。逆に右足の方が痛かったとなると、慢性的、継続的な「疲れ」の現れと診ます。

もちろん、臓器の右側、左側もありますが、全体的にどちらが痛かったで判断します。

いかがでしたか?今回は、サラッとコラムになりましたが、また少し、足つぼの事知って頂けたでしょうか。

足つぼは、本当に安全で深い施術だと思います。是非Syalalaに足つぼを受けにいらして下さいね。

それでは、今回はこの辺りで。また次のコラム・・・・・がんばります。

 

Syalalaの足つぼMenuはコチラから。角質ケアはコチラ です。

6月の営業のお知らせ

 

 先日お伝えしておりますが、偶数月の第1日曜日は、イベント出店の為店舗休業日です。

ご迷惑をお掛け致します。よろしくお願い致します。

尚、5月の営業のお知らせでも伝えておりますが、5月26日27日は臨時休業。

5月29日は振替で営業となります。

※5月の営業のお知らせは、コチラ

6th Anniversary ☆4月25日~

 

4月23日で、Syalalaは6周年を迎えます。

6年前。雨が降る中、沢山のお花に囲まれてオープンしたのが

つい、最近のようです。

※2012年4月23日

この6年。色々ありました。楽しい事ばかりではありませんでしたが

それでも・・・今、思うのは楽しい事ばかりが思い浮かびます。

今年も感謝の気持ちを込めまして、期間中30分以上の施術を受けられた方全員に

恒例の「Grand-Blue」さん特別パテシェ焼き菓子をプレゼント致します。

今回で3回目のGrand-Blueさんの焼き菓子。昨年の5種クッキーは大好評でした!

5周年で5種類。こちらのクッキーはその後もお問合せを数々頂きました。
Grand-Blueさんでも売っていない特別クッキー♪美味しかったなぁ~

4周年の時は、オリーブのマドレーヌとキビ糖クッキー♪
4周年の4の数字をつけてもらいました!

今年は・・・・まだ出来上がりを見ておりません。

ただ・・・

「凄い物は、出来ませんが美味しい物を作ります。」

その言葉の優しさと共に、店主の廣田さんに全面的に委ねております。

4月25日(水)より、6周年祭 開催です!

お菓子と施術・・・私とのお話込みで(笑

是非、ご来店下さい。お待ちしております!

追記:

懐かしい写真・・・出て来たよ。

物件探し・・・今思えば楽しかったな(笑

記事関係リンク:

おいしいお菓子とコーヒーのお店Grand-Blue
公式Blog 「Grand-Blueの空想日記」 (新作デザート。定休日はコチラでCheck!)

Syalalaのゴールデンウィークの営業

カレンダーページをご覧ください!「5月の営業のお知らせ

 

4月のサービスハーブティーは「元気ブレンド」

<元気ブレンド>

日頃の疲れで中々、元気になれない。

ちょこっと気持ちも疲れちゃって・・・でも!

元気でいなくちゃ私!

そんな方へおすすめブレンドです。春ですもの。元気にスタートしましょ!

・ローズマリー
・ローズヒップ
・マジョラム
・レモンバーベナ
・レモンピール

ローズマリーは脳をスッキリさせてくれて、クリアな思考に!

レモンバーベナは不安定な気持ちにリセット。

優しく元気な春を!

※商品シールに一部誤りがございました。ローズではなくレモンバーベナです。

こちらの商品は、店頭にて販売もしております。

10個入り ¥1,300(税抜) 5個入り ¥700(税抜)

※5個入りは、2個ご購入で100円引きです。
他のハーブと組み合わせてお買い求め下さい。

<重要>偶数月・第1日曜日。店舗休業日のお知らせ。

2018年1月から、お店の定休日である火曜日に開催しておりました

出張マッサージのイベント。「未来の身体へ@自由空間八田様。」

この度、平日にお越し頂けない方の為に、日曜日開催をさせて頂く事になりました。

つきましては、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月)の第1日曜日を

店舗休業させて頂き、自由空間八田様にて、施術をさせて頂きます。

誠に、申し訳ございませんが、ご了承願います。

自由空間八田様は、古民家カフェです。

素敵な空間で様々な作家さんの作品も数多く展示販売されています。

是非、お足を運んでみて下さいね。

「未来の身体へ」開催予定日

5月15日(火曜日)

6月3日(日曜日)

7月10日(火曜日)

8月5日(日曜日)

9月11日(火曜日)

10月7日(日曜日)

11月13日(火曜日)

12月2日(日曜日)

奇数月・・第2火曜日(5月は第3火曜日)
偶数月・・第1日曜日。

その他、詳細とご予約、お問合せは自由空間八田様にて。

 

5月の営業のお知らせ(Gwの営業)

5月は変則的になります。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

※Gwの営業

例年通り、休まず営業致します。1日(火曜日)営業致します。
※振替で7日(月曜日)お休みを頂きます。

※臨時休業と臨時営業

26日(土曜日)27日(日曜日)お休みを頂きます。
※振替で29日(火曜日)営業致します。

※6月3日(日曜日)は、イベント出店の為お休みです。
2週続けて日曜日が店舗休業となってしまいます・・・ご迷惑をお掛け致します。