友達

>今日にも、「梅雨入り宣言」されそうな名古屋です。

ここ最近・・・・暑いかと思ったら、夜、めちゃ寒いし。

と思えば、梅雨入りで・・・低気圧。

また気温が上がれば、ムシムシ~状態で・・・・。

なんとか乗り切りましょう!目標は天候に左右されない心と身体!

・・・・私もがんばります(笑

>さて。慌ただしかった5月が過ぎ・・・静か?ん?な6月スタート。

こんな時は、色んな事考えます。アイデアも浮かびます。ご縁も膨らむ。

バッタバタで毎日を使っていると、その余裕がなくなって

大事な事も見過ごしちゃう。ちゃんと「フラットな状態」を作っておかなくちゃ。

そんな期間と思って・・・・・Blog更新です~。

>つい、先日。2年振りに逢うお友達とランチしました。

前職の先輩でね~。最後に会ったのが、2年前で。

会う約束の為にメールしたのが・・・2ヶ月位前?

彼女は、全くSNSをやらないので。

「ツイッター?つぶやいて何が楽しいの?文字数少ないし。」

とか言う(笑 それはそれで。私は気持ちがいいのだけど。

ほら、SNSで繋がってると、会っていなくても

会っているよーな。近況もずっと知っている感じじゃない?

それはそれで、現代に欠かせないコミュニケーションツールだと思うし

昭和時代にはなかったツール。あったらもっと学生時代の友達と

繋がっていられたのかなぁ・・・とも思います。

それが、全くないのだけど・・・・・・。

2年も会ってなかった気がしないのが不思議。

「あー、こっちこっちー久し振りーっ♪」

から、始まって、延々と会話は止まらず。

「あのぉぅ・・・・・ご注文はぁ・・・・・・・・。」って、見かねた店員の方が

割って注文を取りにみえて(笑

久し振りに行ったなぁ~「サワデーすみ芳 さん。」

>最近どう?

なんて言葉はなく。

「ちょっと聞いてよーこの前ねーベトナム行ったんだけど!」

って感じで始まり。もう止まらない。

今思い返しても、何の話したのかなぁ・・・・って感じ(笑

彼女は「主婦」なので。タイムリミットが15:00。

ランチタイムから、あっと言う間に15:00になっちゃって、

「あーっ。もう行かないとーーーー。んじゃあね!

次は、ゲートタワー行こうね!また連絡する!」

で終わり。

これって、本当、女子同志ならではだよね。

そして、そんな関係がとっても大切に想います。

駅まで向かう帰り道。

「こんな関係いいよねー。あっと言う間に時間が過ぎるって心地いい!」

そんな風に笑う彼女がかっこよかった(笑

>次は・・・また2年後とかになるのかなぁ~・・・・・・。

そんなに間を開けずに、また会いたいな。

やっぱり、会って、話して、笑いあうのが一番いいね。

 

追記:

ランチ後にも関わらずペロリと食べたEggs’n Things さんの
パンケーキとコナコーヒ♪ 女子で良かった~♪

フワフワのクリームは軽いから、結構食べられるよ。

 

記事関連リンク

サワデーすみ芳 さん。→ http://www.sawasdee-sumiyoshi.com/

Eggs’n Things さん。 → https://www.eggsnthingsjapan.com/nagoya

 

女性のためのブレンドティー

5月は少し慌ただしくてご用意出来ませんでしたが
ようやく落ち着いた所で・・・・。

すぐに在庫がなくなっちゃう人気ブレンド
「女性のためのブレンドティー」

ご用意できました。(20g・¥840)

・疲れてくるとホルモンのバランスが崩れる方
例)生理の周期が乱れる・浮腫みやすくなる

・更年期障害にお悩みの方
例)ホットフラッシュ・全身の怠さ・浮腫み

・理由は解らずとにかく不調な40代~50代女性の方

に特にお勧めブレンドです。

<ブレンド内容>

・ローズ
・ローズヒップ
・セージ
・ラズベリーリーフ
・エルダーフラワー
・レモンバーベナ
・フェンネル

お気軽にお問合せ下さい。

※セージがブレンドしてあります。妊娠中の方はお控え下さい。

八重子のハミングを観に行こう。

>こんにちは。とってもいいお天気な名古屋の日曜日。

これは~・・・・。外出日和ですよね。

なーんにもしなくてもいい。ただ外の空気を吸うだけでも。

そんなお天気。Syalalaも午前中は静かな始まりの日です。

>さて。そんなチャンスを生かして。

お勧め映画です!と言うより私が観る予定の映画です!

「八重子のハミング」 そんな映画が5月6日から上映されます。

こちらの映画の舞台となった、山口県萩市では既に

先行上映もされているそうです。

監督・脚本 佐々部清 さん。
主演:升 毅さん。高橋洋子さん。
出演者: 梅沢富美男さん。 井上順さん。他

原作:陽 信孝さん。(みなみ のぶたか)

4度のがん手術から生還した夫が、
若年性アルツハイマーの妻を介護した4000日の記録。

お世話になっている梅沢さんも、

「いい映画だよ。見てごらん。」 そんな風に言ってました。

>アラフォー世代って言うのは。

本当に。いろいろな事を抱えていますよね。

仕事の事。夫や妻の事。子供の事。親の事。祖父母の事。

そして、自分の事。

どれが、どの順番でやってくるのかなんて、解らなくて。

毎日が、いつまでも同じに過ぎて行くと信じてて。

けど、同じに過ぎて行かない事。知ってるよね。

>佐々部監督の、5年越の想いがつまった映画だそうです。

小さな、小さな劇場でのロードショーで。

ご存じでしたか?名演小劇場って劇場。東新町にあります。

私・・・名古屋に長い間住んでいるけど、この劇場の事は知らなかった・・・。

ご都合の合う方は、是非足を運んで下さいね。

5月7日の日曜日は、監督の佐々部さんと、主演の升さんが

舞台挨拶に来られるみたいですよ!私は、日曜日は無理なので・・・

火曜日のお休みの日に、行ってきます。

是非、ご覧頂いて・・・私と感想をお話しましょうね。

 

追記:

NICOLさんの、日向夏のタルト!日向夏で大好き~
さっぱりして、季節先取りで夏って感じだったな。

とっても美味しかったぁ~。次はお店までいこっと。

 

記事関連リンク:

●八重のハミング公式サイト→http://yaeko-humming.jp/

●梅沢富美男の親父ブログふたたび:「八重子のハミング記事」
http://ameblo.jp/umeza-watomio/entry-12140559090.html

●名演小劇場→http://meien.movie.coocan.jp/

●Cake&CafeNICOL Facebookページ→https://www.facebook.com/CakeCafe-NICOL-102210960144561/

足つぼ が得意なSyalala

>すっかり・・・桜の季節も終わりな雰囲気。

まだ、咲いているのにねぇ・・・・。

葉ざくらって言葉があるけど、私は緑とピンクが入り混じった色合いって

好きなんです。私のDNAカラーが、ピンクと緑なので。

あっ、これは「ヒーリングフラワー」と言うお花の癒しで勉強した事で。

この色の組合せは、私が落ち着くのです。

ヒーリングフラワーについては、また別の機会に♪

>そんな今日のBlogの更新。

私がこの世界に足を踏み入れたキッカケは「足つぼ」です。

2002年の寒い冬・・・。雪が降る日に。

私は、初めて「足つぼ」を受けにマッサージ屋さんに行きました。

生まれて初めて。当時はOLしてました。

そこで、初めて受けた「足つぼ」で、気を失い・・・・・

って、今ではそれが「貧血状態」と説明出来ますが、その当時は

一撃で気を失ったと思いました(笑

その一撃が、私の人生を変えたのですが、なんで?どーゆー事?

足つぼって、そもそもなんなのーーーーーー??

って事で、「リフレクソロジープロ養成コース」を受講したのです。

この養成コースも、たまたまタイミングよく

買った「けいことまなぶ」の本に掲載されていたのです。

それから、15年。もう、何人の足を触って来たのかなぁ~と思います。

足ってね。不思議。

日によって全然違うんですよ。痛い所も、厚みも、弾力も。

私が、足を触って、「ん??」って思う時は、

この手が、いろんな足の形や、雰囲気を覚えていて

「あれ?なんかいつもと違うなぁー」とか、

「あれ?違和感あるなぁ・・・・・。」

と感じる時。それを伺うと、大抵あたります。

あっ、外れる時もあるけどね(笑

性格も、姿勢のクセも。体質も・・・バレますよ。足触れば(笑

>身体のマッサージより、断然足つぼの方が疲れが取れるって方も多いですし

足つぼ~ふくらはぎ~腰のストレッチ のコースは

女子の足の浮腫みに悩む方に大人気のコースです。

Syalalaの足ツボは、しっかり、ガッツリ反射区に刺激を与えます。

身体だってね、立体でしょ?

だから、反射区も図面で見る平坦な領域じゃないんです。

しっかり深い所。手前の浅い所と場所はきちんとあります。

あ・・・・。これ話し出すと止まらなくなるので・・・・。

ウンチクは、是非お店で聞いて下さい(笑

是非、「足つぼ」 お試し下さいね。

 

追記:

Grand-Blueさんの、緑茶とレアチーズのモンブラン!

中に色々な物が入ってて楽しいデザート!しかも美味しい!

すご腕パテシエさんなのに、気さくな方で大好きです。

今年も・・・。アレお願いしてあります。それはまた後日。

 

記事関連リンク:

Syalalaのメニュー

Grand-Blueさん→http://grandblue55.blog.fc2.com/

Gwの営業のお知らせ

 桜の季節が終わりを迎えております。さてさて、早いもので

もう、GWのお知らせです。Syalalaは例年通り、GWは休まず営業です。

普段は、定休日である火曜日ですが、2日の火曜日は営業致します!

連休に入る前に、しっかり身体のメンテナンスにいらして下さいね!!

また、この頃は、Syalalaの5周年感謝イベントも開催中の予定となっております。

詳細は、後日専用ページにてご連絡致します。

GW前半(4月)の営業はコチラをご確認下さい → 4月の営業のお知らせ