猫の事

>こんばんは。今日は・・・何とか雨も上がったけど。

朝は、蒸しましたねぇ・・・・。天気も回復に向かっていると思いきや

台風18号・・・・。また気を付けないとですね。

>今日のタイトルは、「猫」です。

Syalalaのホームページや、Dmや、他諸々に、
やたらの、ネコちゃんがいます。

店内も、ネコちゃんの置物が沢山あって、
お客様から頂いた物も沢山あります。ありがとうございます♪

14344896_1024270811004946_6631452273546786594_n 13606613_970414426390585_7817844445003693858_n 12963615_921493614616000_7798670296133122677_n

これは、私が大の猫好きだからな訳で(笑

よく、猫好きのお客様と、ネコちゃん自慢で盛り上がったり
ネコのあるあるトークで、長い事時間過ごしたりもします(笑

>そんな私が、今お世話をしているネコちゃんは

IMG_3733

茶トラの「るびぃ」です♪ 先月6歳になりました。
こんな可愛い顔しておりますが、おばはんです(笑

彼女と共に生活をして、早いもので、もう5年以上になります。

‚¿‚Ñ‚é‚Ñ

これは、お世話になっているSeramさんで、
大切に育てて貰ってた時の、ちび時代(笑
頂いたお葉書から、抜き出しました。

先日、お客様との猫トークの時、お客様が

「私達が、猫を選んで飼っていると思うけど、実は違って。
猫が、選んでくれているんだよねっ。」

って、話されました。

それぞれに、その猫ちゃんとの出会いがあって、
飼うつもりなかったのに・・・指を握られて連れて帰ったとか
駐車場にいて、「乗る?」ってドアを開けたら
乗ってきて、そのまま飼う事になったとか。

全部、猫の方が選んでいるんだって。なるほどねー

猫ちゃんとの出会いって。本当不思議なんですよね。
今まで、沢山の不思議な出会いの話。伺いました。

IMG_0801

最近は、大体・・・何を言ってるのか解るけど(笑
猫って時々・・・何を考えているのかな?って思う時もあって。

それでも、私に絶対的な信頼を寄せている彼女とは、
心が通い合ってるなーって思う時もあります。

まぁ・・・大体が、要求か文句だけど(笑

怒ってる時は、しゃべってもくれないし、寒い時はお迎えはしないし。
自分ペースで甘えて、自分ペースでお迎えして。

猫って可愛い♪

写真 (22)

私には、彼女を幸せにする責任があると思って
接しています♪

猫好きな方~。今度お店にお見えになる時は、
是非、自慢のネコちゃんのお写真。
持ってきて下さいね(笑

猫トークしましょっ♪

ではでは・・・今日はこの辺りで。

追記:

img_9704

久し振りに美味しい和食。頂きました♪
豚汁も美味しかったなぁ~。また行きたいっ♪

 

四十肩・五十肩の気配

>気持ちのいい朝でしたね。本日。

これよこれ~秋の、ちょっと肌寒くて・・・・。
カラッとした空気に・・・青空。

秋って感じ。

けど、このお天気もそう長くは持たず・・・・。
今日の夜には雨・・・明日も雨予報。

お店のタオルとかの洗濯物を乾かすのが一苦労・・です。

これも、もう少しの我慢、我慢。

>でタイトル。

四十肩・五十肩の気配を感じているのは、誰でもなく・・・。

この私(涙

この仕事を始めた20代の頃。ご指導頂いた鍼灸師の先生に、

「未来さんは、将来。左に四十肩・五十肩が出てくるけ。」←九州の方。

と言われてまして。

当時、一緒に働いていた同僚の仲間の所に施術を受けに行っても、
今、お世話になっている整体の先生の所に行っても、みなさん
口を揃えて言うのが

「左・・悪いなぁ~相変わらず。」

自分でも解ってるし、何がどーなって、そーだから、これ。って理由も解ってる。
だから、それなりの気は使ってきたつもり。

つもりでもね・・・。なる時はなるんですよね。

先生の言葉が見事に的中・・・・しそうな気配に、「来た・・・・」と思うのであります。

なので、毎日のストレッチが欠かせなくなってます。

そもそも。四十肩・五十肩って言うのは、「名称」みたいなもので

正式には、「肩関節周囲炎」と言います。読んで字のごとし
肩関節周辺の炎症です。

117810

まぁ、言ってみれば。
長年使ってきた、腕の付け根に、ガタがくる。
いろんな潤滑油も少なくなってくるし。

私の場合は、正しい位置でキチンと使ってない上に負担も大きく。
いつ、炎症になってもおかしくはなく・・・・。

今はまだ、「ん?」って段階。
同業者にも話した所。炎症が起き始めているか、種が出来ていると思うよって。

>やっぱりねぇ・・・。と思いながらも、

毎回、こーやって自分にガタがくる時って、理解を深めるチャンスとみてて。

当時、先生に教わった、ストレッチも、
今やってみると、てき面に効いてくる(笑

何が辛くて、どこが痛くて、何をして欲しくて、どこを触ればいい。
そして、何をしたら駄目なのか。

百聞は一見に如かず。

こりゃ、20代の私だったら、理解出来ない痛みだわ~(苦笑

そして・・・きちんとほぐして、伸ばしてもらわなきゃいけないってのも解る。
これは、もう、必ず。
自分で、自分の施術が出来たら、一番いいのだけどね(笑

私も皆様と同じ人間なので。同じように出来ております。
近々、きちんとメンテナンスして来るつもりです。

そして、私は、この経験を糧に、みなさんをメンテナンスしますね。

週末金曜日。9月も終わりの月末。
良き午後でありますように。

追記:

img_9694

神戸の「エルドミンゴグランデ」さんの店内。
クジラが泳いでいるみたい♪

 

道 

>昨日の、9月28日に発売された、
宇多田ヒカルさんのニューアルバム「Fantome」

maxresdefault

8年半振りのアルバムで、本格的な活動開始は6年弱振りとの事。

この中に収録されている、「道」と言う曲が
今日もFMラジオで流れているのを聴きました。

人間活動をしたいので、休みます。と言って、表舞台から
姿を消した彼女。この曲を聴くと、
彼女も、色々もがいていたのかな?

そんな風に思いました。

癒しの波動を放つ声を持つと言われている彼女の歌声は
相変わらず、耳心地がよくって。

Automatic や、First Loveをよく歌って、聞いていた頃を
想い出しました。

カーキー色のパンツに、赤いトップス。
真似しなたぁ~(笑

>「道」の、メロディーも優しくて好き。

ori_20160905_001108_size640wh_2390_thum630

この歌詞の中に、

「そして問う、こんな時あなたならどうする」

と言う歌詞があって。
多分、誰だってこう思う時ってあるよね。

悩みとか、迷いとか、誰だってあるもので、
その答えが見つからない時。

「あの人だったら、どうしてただろう・・・。」
「あの人だったら、なんて答えただろう・・・。」

私にも、そう思う事あります。

そんな風景が頭に過って
また、この曲が好きになりました。

「目に見えるものだけを信じてはいけないよ。」

彼女は、この休業中
何を感じて、何を想っていたのでしょうね。

今日、早く終わったら、アルバム買いに行こうかな。

やっぱ、ヒッキー
いいね♪

今日は、なんだか真面目な感じのBlog。

「そんな気分」←これも「道」にある歌詞からの言葉(笑

さて。今日は午後からが、お客様の始まり。
私もがんばるね。

また、明日~♪

 

納豆コーヒーゼリーサンドと恋愛事情

>やっぱり雨・・・・・。
しかもね、この湿度のせいなのかな?

やたらと、「蚊」が多い・・・。
お店の扉を開けておくと、すぐに数匹入ってきて
すぐ刺される・・・。もぅ!

まだまだ、こんなお天気が10日程は続くとの事。
台風も発生したしね・・・。

アメニモマケズ カゼニモマケズ ゲンキニイコウ (笑

>で、びっくりするようなタイトル(笑

私も、初めて聞いた時には、耳を疑ったし、何度も何度も聞き返しました。

「納豆コーヒーゼリーサンド」

img_9685

三重県鈴鹿市にある、サンドイッチ専門店・カフェ「鞍馬サンド」さんの
人気メニューと聞いた時には、

「はっ!?」

って、何度も聞きました。※写真下のサンドイッチです。

しかも、ベスト3入りと言う。

何故!?納豆???そこ、いる?納豆!?

ってな具合に(笑

鞍馬さんには、普通に美味しそうなサンドメニューも豊富にあって
フルーツサンドとか、エビ&アボガドサンドとか。
てりやきチキンだってあるみたい。

なのに、何故、あえての・・・これなのーーーー!?

と、怖い物見たさと、その疑問と、色々あって、
知人が鈴鹿まで行くとの事だったので・・・・。
お願いして、買って来てもらいました。

20160407161622

Web上より拝借の、公式写真。値段は、¥325 とお手頃。
納豆の比率は小さくて、コーヒーゼリーの中に紛れる感じ。
周りの生クリームの量の方が多いかな。

で、早速・・・試食。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

納豆感は・・・・・ある!小さいけど。
糸も引く(笑
コーヒーゼリーは、ほろ苦くて
生クリームとの相性もよい。

納豆・・・・・ん???(笑

>こちらの、サンドは先代オーナーが、たまたま新作を考えている時に
冷蔵庫の中にあった、「納豆」と「コーヒーゼリー」を合わて出来た

たまたま品だったらしく。ネタ的な感じで。
正直、美味しいと思った事もなかったらしいです。

それを、一旦世に出した商品として、改良に改良を重ねて
今では、定番人気メニューとなったそうで。

なるほど。

確かに。美味しくはない。けど、まずいって訳でもない。
納豆は・・いる?って最初は思ったけど
コーヒーゼリーと生クリームだけでは、普通すぎる。

食べ終わって。うーん。と思ったけど。
ジワジワやってくる感じで。

もし、また次に、「鈴鹿行くけど、どうする?」と聞かれたら。

「買って来てー」

って、お願いしてしまうであろう自分が想像出来ます(笑

そんな事を想像しながら、ふと・・
先日の別の友人が言った言葉を想い出しました。

「あー、いい人って、モテない!嫌だっ!悪い男になるぞっ!俺は!」

まぁ、これと同じ事なのかなぁ~(笑

えっ!? って所に魅かれるって所と、
癖のある人に惹かれるって所。
あかんよ。と思いながらも、また会いたくなるみたいな。

そして、そんな恋愛は、やたらと心に残ってしまうって所(笑

20160407161942

けど、最終的には↑みたいな定番がいい。

うん。最終的には、いい人が1番だよ・・・・・・。

って言うと、
最終的ってのが、いやなの!って言われたんだけどね(笑

その話は、置いておいて(笑
食べてみたい!と思った方は、是非「納豆コーヒーゼリーサンド」お試し下さい♪
あっ、責任は持ちませんので。あしからず(笑

では、また明日~♪

追記:

img_9686

ペリカンカフェの「BLTMサンド」
BLTMの、Mは、まごころなんだって♪
自家製ポテチも美味しかったよ。

 

★暗黒付箋が沢山ついた恋ほど頭の残る!?→過去BLOG「恋ってエネルギー

 

お客様にお育て頂いてます。

>9月も、今週で終わっちゃいますね・・・。

土曜日には、10月に入ります。
早い早い・・・。月が二桁になった途端に、
スピードも加速して、気が付いたら

「よいお年を~♪」って、声掛けしてるものね(笑

でも、まだまだ。3ヶ月って長いよ。
時間に追われる事なく、逆に追いかけるスタイルでいたいよね。

>そして、タイトル。

少し前からね、考えていた事がありまして。

今年1月から始めた、お顔ほぐし の事。

10171112_460914700707298_3389227236974263211_n

Syalalaでは、60分 80分 100分 130分のコースを設けていまして。
それぞれが、フェイスパック付だったり、足ツボとの組み合わせだったり。
コラーゲンパック付だったりと。

違いがあるコースを作りました。

あれから、9ヶ月・・・・。

ちょっと見直しをしようかと思います!

基本的に、コースの長さと料金の変更は有りません。
その内容を見直そうかと・・・。

それもね、お客様のリクエストでダントツに多いのが、

「お顔ほぐし と、ボディOR足ツボの組合せコース」

なんです。

お顔ほぐしと、全身オイルトリートメント希望なのだけど、
デコルテや首、肩、は、オイルトリートメントコースと、部位も被るから・・・
どう言う組立がいいのかしら?

とか。

お顔ほぐしと、ボディケアをがっつりしたい!

とか。

お顔ほぐしと、足集中ケア(足ツボ+太もも~ふくらはぎオイルトリートメント)で!

とか。

もちろん、お顔ほぐしのみ!ガッツリ90分お願いします!

など(笑

なるほど・・・ф(. . )メモメモ・・・。

10254045_460914474040654_5818557192485761412_n NAK_7099_94820 NAK_7164_94883

そして、私も自分で使って、その効果がお勧めできる

pf_shouhin_09 コラーゲンパック!!

お肌が、キュッと引き締まります。ローズマリーの香りがとっても心地良くって。
ジェルタイプのパックなので、お顔の載せて、しばらく放置で、拭き取ります。

こちらの、コラーゲンパックは、130分コースでのご提供なのですが

これも・・・

「いらないから、その分お顔ほぐしに時間を使って下さい。」

と言う方もいれば、80分コースの方で、「このパック付にして下さい~。」

とご希望される方もみえます。

なるほど・・・・ф(. . )メモメモ・・・。

>ってお声を、多数頂きながら、季節は「秋」を迎えました!

今は、その都度、お客様のご要望にお応えして、カスタマイズしていますが、
きちんと解りやすく、明確なメニューって必要ですよね(汗

基本的なお値段と、時間は変更せず、
より、お客様が喜んで頂けて、使いやすくて、
明確なメニュー構成を考えたいと思います。

また、決まり次第、ホームページを通じて
ご連絡させて頂きます♪

それまでは、今まで通り・・我儘に私にリクエストして下さい(笑

「えっと、お顔ほぐしと、足つぼと、腰のストレッチもやって欲しいなぁ~」

ってな具合にね(笑

夏の疲れも、ジワジワ来る頃です。ご来店お待ちしております!

Syalalaは、お客様にお育て頂いております。
感謝です!ありがとうございます♪

追記:
img_9635

お客様からの差入れ。おかき~♪
思いのほか、塩わさびおかき のわさび感が強くて
何度か、泣きながら頂きました(笑
ご馳走さまでした♪

記事関連リンク:
過去告知Blog→ 「お顔ほぐしは、リラクゼーション

お顔ほぐし詳細→「お顔ほぐしとは?

 

竹生島の神

やっと、晴れましたね。名古屋地区!

雲が多い時間帯もあったけど・・・。それでも
太陽の陽射しが差し込むと、暑くて・・・。
湿ってた空気が、乾いていくのを感じつつ・・・。

店内の植物を全部外に出して!
一旦、根っこを乾かしてからの、水やり~。
この、晴れ間を待ってたよぉ~~。

>そして、私は、合間のBlog更新です!

もう、夏も終わったんだけど・・・。
夏休みと称して、毎年7月に連休を頂いています。Syalala。

その時に行った、神の島「竹生島」の事を
遅ればせながら、Blogにしますね。

丁度、2ヶ月前になるのかな?連休を頂いて、
滋賀・京都とプチ旅行してきました。

IMG_8736

今回は、私が行きたい所、行きたかった所ばかり。
友人には、お付き合い頂き・・感謝です。

一番の目的地は、約5年振りに、やーーっと再上陸出来た
滋賀県の琵琶湖に浮かぶ島「竹生島」です。

Syalalaをオープンする前。
さーこれから動くよって時に、
日本三大弁財天「竹生島・宝厳寺」に足を運びました。

何故ここ?と聞かれると・・・・・。
話が長くなりますが

素直に惹かれる場所だったんです。

その時に、心清らかに(?)お参りして、
さー、これからお店やるよーって意気込みで。
引いた、おみくじ(神様からのお言葉ね)は、なんと「凶」!

凶って・・・。引いたのも人生で初だったかも・・・。

おみくじを手渡ししてくれる、神社の方も流石に一言添えてくれて。

「がんばりなさい。そう言う意味ですよ。」

と、優しくしてくれた事を今でも覚えてます。
でもって、「がんばるぞ!」って、固く誓って帰って来た事も
つい、この間の事みたい。

>それから、お店もオープンして。
また御礼参りと言うか、ご報告参りをしたかったのですがね。
中々・・・・・行く機会が作れなくって。

やーーっと。5年振りに行けたのです。
これも、不思議でね・・・。突然決まったの。行く事が。
神様って、気まぐれですよね(笑

はい、今! みたいな(笑

IMG_8768

ここは、2回目だけど、やっぱり気持ちがいい場所です。

急な階段を上まで登って。
お参りをさせて頂いて。さて。おみくじ。

今回のお言葉はーーーー?
伸びしろがある、「吉」と出ました(笑

中々ね。厳しいのですよ。
ようやく、ちょこっとOK貰ったって感じかなー
まだまだ・・・やる事あるね。私。

img_1

島内は、こんな感じ。滞在時間は80分だったかな?
充分な時間です。

長浜・彦根・近江今津 から、フェリーが出てます。

ピン!と来た方、是非足を運んでみて下さいね!
いい事あるかも!?

追記:
img_8774

昼食は、長浜に暮らしているお客様から、教えてもらって
足を運んだ、彦根の、「比内地鶏ほっこりや」さんの親子丼♪

「彦根でなぜ比内地鶏なのか?の質問は受け付けません。」って(笑

美味しかったよ!

旅のお話の続きは、またいつかね。