私に処方したハーブブレンドの効果

>仕事納めの方々。お疲れ様でした!

今年は、長~い年末年始のお休みとなりますね。最大で9連休でしょうか?

いやいや・・・お客様の中には、10連休の方もお見えになります(笑

私は、31日までお仕事です!

其々の、締めくくりが、ほっとして。今年も何だかんだ言って、いい1年だったなって

過ごしたいですね。

>さて。タイトル。

前々回位のBlogで、「私に処方したアレルギー性鼻炎の為のハーブブレンド」を

ご紹介しました。

あれから、1ヶ月弱になりますが、せっせと、朝・昼・晩と1日3回飲んでいます。

写真 (39)

結論から申し上げますと・・・・。

効果大!期待以上の効果が持続していて。

改めて、ハーブの力を実感し、確信に繋がっております。

お医者様から処方された、「サイザル錠5㎎」も、全く飲まず・・・ヤッター♪

T445b

薬を否定するワケではありませんが。出来る限り飲みたくない・・と言うのが私心なのであります。

毎日、その薬を飲むより、ハーバリストらしく、ハーブティで過ごしたい。

私の、アレルギー性鼻炎は、重度です。

猫アレの癖に、猫をこよなく愛する私なので・・・。上手に付き合いたい所。

重ねて、ハウスダストに、ダニ。誇り。寒暖の差。湿度。花粉やら黄砂やら、もう全部!

らしい。

薬を辞めて、ハーブティに切り替えてから、約2日~3日で

効果が感じられるようになりました。

ハーブの成分は水溶性なので、長く血液中に留める為にも、持続して飲用する事が大切です。

が。

1度にガブガブ飲んでも意味はありません。尿と一緒に出て行ってしまうので。

適量を、コンスタントに繰り返し飲む。これが大切なんです。

その成分が、血液中に留まり出したのが、きっと2日~3日後なのでしょう。

薬の場合は、効果がきれてくると、たちまち元通り。その差は的面でしたが、

ハーブの場合は、その差を感じる事なくいられます。

ただ、ゆる~い作用なので、いつも万全な訳とはいきません。

時々、アレルギー反応が現れる事もあります。ビタっ!と止めるのは苦手・・・・。

ただ、少しずつ、少しずつ、楽になっていきました。

30gのハーブティブレンドで、約2週間分。

お勧めと言うより、これは必ずですが、夜、寝る前は飲んだ方が良いです。

30gのブレンドティを、2サイクル続けた所で、一旦飲む事をやめました。

もしかしたら、私が反応する花粉とか諸々の飛散量が減ったのかもしれない。うん。

だけど、辞めてから、やはり2日~3日目位から、鼻づまりが気になるようになって。

「やっぱり飲んでた時と違う~」を肌で実感。

早速、3サイクル目の30gをブレンドして。またセッセと飲み始めました。

ところが。

今回は、再開してからすぐに効果を感じられ。最初の飲み始めの時よりも、

効果を得られるのが早かったです。

なるほど。

耳鼻咽喉科にて、診察料¥1,200と、薬28日分¥1,600

合計金額は、¥2,800でした。

Syalalaのハーブブレンドは、20gで¥525です。

丁度、28日分で、30g×2=60g =¥1,575!

診察料分お得かな(笑

このハーブを飲み続けて、その先には「体質改善作用」への希望もあり。

作用の中には、風邪予防・喉の粘膜保護・鉄分補給・身体を温める作用も含まれているので

アレルギー性鼻炎だけでなく、風邪予防にも効果が期待出来ます。

私と一緒に便乗して飲んでいる母は、気になっていた咳が気にならなくなったと・・・。

これは、リコリスの作用かな(笑

今、知人に、リウマチで悩んでいる方や、甲状腺の病気に悩む方もいます。

効果には個人差がありますが、ハーブの力を彼らにも伝えたくて。

次は、コチラのブレンドを考案中です♪

先ずは、それぞれの病気の原因と、環境を調べます。そして処方されている薬も見ます。

そこから~導きブレンドします☆☆☆

ただ・・ハーブにも得意分野と不得意分野があるので、そこはご了承を。

________________________________________

写真 (96)

アレルギー性鼻炎へのハーブブレンド(Syalalaオリジナル)

●エキナセア
●カモミール
●エルダーフラワー
●ネトル
●レモンバーム
●ローズマリー
●リコリス

 

 

 

私に処方したアレルギー性鼻炎の為のハーブブレンド

>11月も、もう終わりですね。

今月は、温かい日と、寒い日が極端で・・。今朝も寒かったですね。

いよいよ、年末。師走です。

慌ただしくなる予感や雰囲気は、そろそろ感じていますよね。

体調管理には、十分に気を付けて、楽しい年末を送りたいと思います☆

>さて。タイトル。

元々。花粉症な私は、春先に鼻炎症状が酷く。十分に睡眠が取れなくなる程でした。

これはマズイと思い、珍しく耳鼻科の扉を叩いたのですが。

普段なら、春だけで終わる鼻炎症状は、秋口からまた酷くなり始め・・・・。

未だに、鼻炎症状が続くので、もしかしたら別の病気かも?と思い。再び耳鼻科へ。

結果、重度なアレルギー性鼻炎と診断。

寒暖の差や、湿度の差。誇りから花粉からハウスダストから、黄砂からPM2.5から・・・。

鼻の粘膜が敏感になり過ぎて、今となってはもう・・・何でも反応しているのだろう。

と。

そんなぁ~どうしたらいいのぉ~?←Mirai

と嘆く私に、Dr.が処方した薬は、「サイザル錠5mg」の小さな小さな錠剤薬。

比較的副作用もなく、強い薬でもない。

T445b

元々、薬キライの私が・・・やむを得なく。背に腹は変えられないと思い。

1ヶ月分の薬を処方してもらい、帰宅。

薬を調べたら、抗ヒスタミン剤でした。

数日間、飲み続けて、幾分鼻の調子はいいけど、やっぱり薬がきれると症状が現れる。

しかも、日に日に酷くなっている気すらするのです。

たぶん、薬で抑えている時間が長いから、前と同じ症状でも酷く感じてしまうのね。うん。

そんな感じの数日間。

薬がきれると、症状が出るなら薬で抑え込んでいるだけなんだよねぇ・・・・・。と。

当たり前の事にキチンと目を向け。

ずっと、この薬を飲み続けるのか??治す見込みもないこの薬を。

いや、治るのかもしれない。ソコは素人判断してはならぬ・・・・。でも・・・

それなら!毎日飲むならハーブティの方にしてみよう!!!って事で。

以前飲んでいた、花粉症ブレンドを改め。

今一度、片っ端から手元にある資料や、本やら、テキストやらを読み返し。

薬と同じ、抗ヒスタミン作用のあるハーブから調べて。

鼻炎に関わる症状に作用するハーブを選び・・・(炎症や、アレルギーや、粘膜保護とか)

なんとなく、味のバランスを考えて。

アレルギー性鼻炎(私用)のブレンドを作りました☆

●エキナセア
●カモミール
●ネトル
●エルダーフラワー
●リコリス
●ローズマリー
●レモンバーム

体質改善・抗炎症・抗ヒスタミン・うっ血除去・抗アレルギー・副腎強壮・収れん・毒素排出

これらの作用を考えてブレンドしたハーブティ。

気になったのは、リコリス(甘草)

このハーブは、甘いので・・ちょっと苦手なハーブ。けれどいい働きをしてくれるので

薬と思えば!の意識でブレンド。

出来上がりは、さほど気になるクセもなく、美味しく頂けました☆

薬を服用していた期間は、2週間。薬なら米粒程の大きさの薬を1日に一回の服用でいいけど

ここから2週間は、朝・昼・晩とハーブを1日に3回飲んで、

症状の緩和を比べて行きます!

ちょっと味に飽きてきたら、ビタミンCを含む、ローズヒップをプラスしよっと

写真 (39)

まずは、湯気を鼻から吸い込み、香と成分を直接鼻の粘膜に。

温かいうちに飲んだ方が、飲みやすいです。(私は冷めても飲めますが・・・)

<ハーブの事>

best50ekina

エキナセア 体質改善・抗アレルギー・うっ血除去・抗炎症・免疫賦活など。

rikorisu50

 

リコリス(甘草)抗アレルギー・副腎強壮・抗炎症 他のハーブの効果を調和など。

 

 

ハーブ検定1級・2級 in 名古屋

>今日は、お日様が眩しい1日ですね!

温かいは嬉しい~。寒いのキライ・・・な私です(笑)

昨夜は、ボジョレーを楽しんだ方も多いのでは?本日は週末金曜日。

今宵も・・・赤ワインでしょうか?

>さて。今日は「お知らせ」です。

私も会員となっております、「日本ハーブ協会」主催のハーブ検定1級・2級の検定試験が

来年、1月19日(日曜日)と、4月20日(日曜日)に開催されます。

1456487_735680673127068_1624509139_n

何年か前・・私も受験した検定です。1級と2級。両方受けたのです(笑)

試験日より、1ヶ月前に申込みをし。ひたすら勉強をしたのを覚えています。

試験内容は、ハーブの歴史や、定義。基本ハーブの事から土壌の事。試飲テストまであります。

あの時は、大雪の日で・・。

雪降る中、会場に向かい、会場を出たら、さらに大雪な1日だったのを覚えています。

1ヶ月間。ひたすら仕事と勉強に集中し。

検定が終わったら、一気に気が抜けたのか・・・その直後から、まさかの蕁麻疹・・・。

皮膚科の先生から、「疲労です。」と言われ。

何でも、夢中で一心不乱にやってしまう、この性格に身体がついていけず・・でした(笑)

あの時の蕁麻疹は、夜寝ている時に呼吸困難になったらどうしよう~って思って

ウトウトと浅い眠りから目が覚めた時に、「生きてる!」と思い、急いで病院に駆け込みました(笑)

それも、なんだか懐かしい想い出です。いや、私の武勇伝(笑)

>無事に、1級と2級に合格し。その後にセラピストコースを受講となるワケです。

この先には、インストラクター・スペシャリストへと進む事も可能ですよ☆

>私が、ハーブの勉強を選んだのは、ハーブのゆるい感じが好きだからです。

茶器を選んでみたり、語りあったり。お料理に使ってみたり、お菓子作りに。

元々、フラワーセラピーを軸にしていたので、花の持つ五感の癒し。

その味覚を刺激するハーブと言う花の力に敬意を払っております。

問題集とテキストはSyalalaでも購入出来ますのでww

興味のある方は、お気軽にお声を掛けて下さいね。

日本ハーブ協会:ハーブ検定について

kkk3 kkk2

 

 

 

 

 

 

 

 

気取らないハーブティの飲み方

>穏やかな天候の名古屋です。

ようやく・・・「ブタクサ花粉」との体内戦が終わりを迎えようとしております。

しかも、ブタクサ花粉との戦いは、第1戦ぽい・・・・。

昨年は、こんなに酷くなかったのになぁ・・・。

ヤダヤダ。

>自然に困らせられる事もあれば、自然の恵みを頂く事もあります。

今日は、面倒臭がりな方でも気軽に続けられるハーブティの飲み方を。

そもそも、ハーブティは、ブレンドする事により相乗効果があり。

様々な良いことがあるお茶です♡

ただ、水溶性なので・・その成分も尿と一緒に体外に出てしまいやすいのです。

だから、1日に、2~3杯を続ける事が、効果を維持する事が出来るポイントにもなります。

ティーパック式のハーブティをご利用になるのも、簡単で飲みやすいのですが、

お茶の濃さの調節が難しく・・・。1杯に対して1個。そんな感じになります。

ハーブティを続けて飲みたい!と思う方は、是非、ブレンドの茶葉を使ってみて下さい☆

写真 (87)

Syalalaでは、20g ¥630で販売しています。(一部商品を除く)

お時間を頂けるのであれば、気になる症状により、ブレンドも致します☆

さて。この茶葉ごと購入したハーブティ。

これは、ビン等、密封できる容器に入れ変えて下さい。なければタッパでもいいです(笑)

私は、半日かけて、ハーブティをゴクゴク飲むので・・・

茶葉の量は、コンビニで貰う大きさのスプーンで、なんとなく山盛り1杯を使います。

写真 (9) これ位。

目安は、ティーカップ1杯に対して、小さじ普通盛り位です。

マグカップは容量が大きいので、少し多めになります。

好みによって調節して下さい。

今回のブレンドは、葉系と花びら系もあり、フワッとしたハーブがあるので

こんもり山盛りに見えますが、種類によっては、平たく1杯になります。

注意するのが、重量が軽いハーブと重いハーブがあるので、

万遍なく救い上げる事です。

これを、後片付けが楽ちんになるように、また、2煎目も頂く為に。お茶パックに入れます。

写真 (10) 100均とかで売ってるよ。

本当なら、茶葉をクルクルとお湯の中で泳がすのがいいのだけど

気軽に編なので、コレでOKです。

お湯は、ミネラルウォーターじゃなくて水道水を沸かしたものでOK!

こちらの方が、酸素をたくさん含んでいるからです。

写真 (11)   写真 (12)

ティーポットに茶葉を入れて。なければ急須でもOKだよぉ~。必ず。絶対に。蓋をします。

マグカップで直接入れる方は、お皿かなんかで、蓋をしてね。

そして、3分待ちます。基本は3分ですが、実や果皮などがある場合は5分です。

が、その辺りは、お気楽で大丈夫です(笑)

写真 (13) 3分後。ブレンドするハーブによって色が異なります。

そして!この立ち上がる湯気。これも大切な有用性成分が含まれます。

是非とも、鼻をクンクンして香を楽しみながら、体内に吸収して下さい。

写真は、蓋を開けて写真を撮りましたが、マグカップに注ぐ時に立ち上がる湯気を逃さないでね(笑)

写真 (14)

茶葉は一旦外に出します。ローズ等の花びら系のハーブは、成分にタンニンを含み。

長時間つけておくと、苦みが強くなるのです。

これが、面倒と思う方は・・・こんな風に蓋に挟んで、水に浸らないようにして下さい。

(私はいつもコレです(笑))

写真 (16) 火傷にご注意下さい。

そして、飲み終わったら、再びお湯を沸かして、再度コレを使います。

2煎位までなら、その成分は残っていますので。

写真 (15) 少し大きめのマグカップで2杯半程の量です。(並々)

今回ご紹介したハーブティは、Syalalaお勧めハーブティ 「フェリー茶」です。

ブレンドは、ワイルドストロベリー・ローズ・ハイビスカス・ローズヒップ・マジョラム他2種の

合計、7種類のハーブのブレンドです。

味わいは、番茶に似た味わいのワイルドストロベリーをベースに

ほのかに、ローズヒップやハイビスカスの酸味が隠れています。

水溶性の食物繊維と共に、ビタミン群。リラックス効果に、体内浄化。

それに加えて、ローズは美肌にも!

これは、魔法の飲み物?

ハーブティは、ゆる~いです。お茶なんでね。薬とか栄養ドリンクとは違います。

だけど、自然の丸いエネルギーが体に取り入れられると、

優しい気持ちにもなれます。

私は、飲むだけでなく、化粧水もハーブの抽出液を使ってますし、

ハーブの蒸気を顔に当てるスキンケアなんかも、気が向いた時にやっています(笑)

補足ですが、上で使った茶葉。お茶パックに入っているまま、浴槽に入れるとハーバルバス。

量が少ないなら、洗面器に入れてお湯を注ぎ、ハーバルフットバスや、ハンドバスなんかにも

再利用できます。その成分は皮膚を通じて体内に取り込まれます。

こらから、少しずつ、そんなご紹介もして行きたいなって思ってます。

あっ、ハーブティを飲むと、トイレが近くなります・・・。

これは、体内浄化の1つです。トイレに行く事が難しい状況の中では、控えた方がいいかな?