
定休日:火曜日&第2水曜日
臨時休業:6月29日(水曜日)
臨時休業日がございます。ご迷惑をお掛け致します。よろしくお願い致します。
定休日:火曜日&第2水曜日
臨時休業:6月29日(水曜日)
臨時休業日がございます。ご迷惑をお掛け致します。よろしくお願い致します。
こんにちは^^今日もお会いできましたね。緊急事態宣言が延長となりました。菅総理・・・。メディアの情報だけでは解りかねますが。なんだか頭を下げられている姿だけを見ると、少し胸が苦しくなります。わたしだけかな?そう思うのって。未知の生物との戦い。みんなで乗り越えよっ
あっ・・でも、そー思えない人もいますがね。中には・・(ぼそっ)
今では、普通に常用語となりました「セラピスト」この言葉の意味を調べると、
therapy=治療 と言う意味で、療法士や治療士って言葉が出て来ました。これは直訳になると思うのですが、私のイメージでは、あはきの免許を修得している鍼灸師や、柔道整復師。理学療法士などの、国家資格を持つ人以外で、人に施術を行う人ってイメージがあります。
治療家と癒し系? 正統路線と隙間路線?そんな隔たりが、昔はあったのですが、鍼灸師でもセラピストです!ってお仕事をされている方もみえるので、今はどうなんでしょうかねぇ・・・。
私は、名刺にも「オーナーセラピスト」と肩書きに書いております。私が言うセラピストとは、その個人、丸ごと引き受けるのがセラピストだと思っています。
治療だろうが、癒しだろうが、肉体なのか、精神なのか、そんなの関係ねぇ(小島よしお風に)
今目の前にいるその人を癒す。癒すとは、傷や病気などを治すこと。 苦しみや悲しみなどを和らげることとありましたが、傷や病気は治せないので、病気になる前の予防が担当になるのかな?
本当に、その個人のオンリーワンセラピストになるのであれば、丸ごと引き受ける覚悟っつーもんが必要なワケです。久々に熱く語ります。
あの人の事とは、私のお師匠さんです。今は、Syalalaの屋号の元。独立している私にも、駆け出しの頃のお師匠さんはおります。IKKYU治療院に勤めていた時です。後にも先にも私が「お師匠」と呼ぶ人は、ただ1人。今でも当時の想い出を共有できるお客様が数名いますが、「あの人」の話になると、笑い話ばかりです(笑)
ただ。私は、このお師匠さんの教えが好きで。すごくシンプルなんです。そして、私のセラピストマインドは、彼の教えが大きく影響しています。
もちろん、鍼灸あん摩師なのですが、お師匠さんのその上のお師匠さん。大師匠とでも呼びましょう。大師匠が、まー厳しい方だったようで。その教えを元に私にも色々教えてくれたのです。
数々の名言(失言も含む)はありますが、心に残る言葉は
と。最後の言葉は若干失言に近いけど、まぁ・・解りやすい(失笑)
まだ、沢山あるけど、ザックリこんな感じ。
九州男児の方だったので、こんな言葉使いでした。施術の事だけではなくて、普段の礼儀作法や、義理人情も大切にする人。情にモロいけど、若いおねーちゃんも大好きな人だった(笑
人間も動物やけ。が口癖な「あの人」は、不思議と動物にも好かれる人でした。散歩中のワンコは、100%と言っていい程、お師匠さんの前で「撫でて」って顔して座るのです。不思議ねぇ~。
今では、私も「セラピスト」となって18年目となりました。それなりに語れる経験も幾つかしています。そんな今。お師匠さんと語れる時間があったら何を話すかなぁ~。お師匠さん。今では地元の九州で治療家として社会貢献しているそうですが、相変わらず・・・面白いんだろうな(笑
今日は、想い出話で長くなりました。幾つか、頷いて読んでくれた方もみえますよね(笑)
また、語ります。ではでは、今日はこの辺りで。
<追記>
ガーン。賞味期限2021.1.31って。未開封のまま食べそこねた!凄く美味しそうで買ったのにー。しかも、少し値段も高かった・・・・。ショックすぎる。今日、また買ってかえろっと。
こんにちは。Syalalaです。緊急事態宣言も、やっぱりの延長となりそうです。もうね、ここまで来たら、ガツン!と大きく制限して早く終わらせて欲しい。そう思います。Syalalaは営業時短要請に関わる業種ではないので・・通常通りの営業となりますが、少し、営業時間の変更をさせて頂きました。
詳細は、「営業日カレンダー」をご覧ください。
さて。昨日はBlog更新の時間が確保出来なかったので、予告とした「オニグラスープ」の事。今日は語りますよーーー(笑)
場所は、やっぱり同じビル1Fのテナントさん。Decollerさんです。昨年、やっとお伺いする事ができて、その時に頂いた「オニオングラタンスープ」が忘れられなくて(笑)
こちらです。店主の方も素敵なシェフで、まったり時間が過ごせますよ。もちろん、オニグラスープだけではございません。
と。どのお料理も、ほんと美味しいです♪
今は、緊急事態宣言中ともあって夜の営業はお休み中なので、宣言が明けたら真っ先に行きたいお店。
あっ、でもランチ営業はされておりますので、お時間のある方はSyalalaの前に是非!
<追記>
実は、さっきランチしてきたばかり(笑)お魚料理は「平目」でした。心の底から美味しいーーって。伝えて来たよ(笑)もうね、みんなに行って欲しい。
詳細は、またまた「ホワイトメイツ公式ホームページ」から!
先日、お客様から、「Blog読んでるよ!」ってメッセージを頂きました。この一言で、またスイッチが入った私です(笑)
今日も、お読みいただいてありがとうございます。
先日の事。突然、
「これ読んでみてもいいかもよ。」
って渡された一冊の本。名古屋にお住まいの方なら誰もが存じ上げている方。中京テレビアナウンサー 恩田千佐子さんの著書「一歩先へススメ」。
この本を渡された2日ほど前に、「乳がん・子宮頸がん検診の結果報告書」が私の手元に届いたばかりだったので、なんとなく旬な話題だなって思いました。
お陰様で、今年の検診結果も、全て良好。問題なしで安心した所です。
私は、必ず、年1で、検診に出向きます。いつも行くクリニックは、「みやがわ乳腺クリニック」さんです。ここはお客様に教えて頂いたクリニックで、その方も定期的に検診に行かれているので、
「今年は行った?」「あっ、まだ、行かなきゃっ」なんて会話をしたばかりです。
この年齢になると・・・って、昔ならそう言いましたが、今では20代の方でも発症する病となった乳がん。私の身近な友人やお客様。私が姉貴のように慕っている方もこの病と闘いました。そして、今現在も闘っている方もみえます。
幸いな事に、私の身近な方々は、その病を克服し、今では元気一杯に毎日を過ごしている方ばかりで彼女等は口を揃えて、こう教えてくれます。
「あれ?って自分で違和感を感じて見つけた。」
って。お話を聞くと、検診を受けて異変に気づいた方も、もちろんいます。特に子宮頸がんは、殆ど自覚症状がないのが初期段階だって。けど乳がんに至っては検診を受けていたけど、見つけたのは自分ってお話が多いのです。
その事を、この本は想い出させてくれました。
この本の帯にある「検診を受けていれば安心と思っていませんか?」の言葉が、ダイレクトに届きました。だって、この前検診結果を受け取って、「あー今年もよかった。」って思ったばかりですもの。私ったら。
この病を患った人が語る言葉。私の身近な友人達が教えてくれる事。きちんと受け止めて「知る」事が、彼女達への最大のエールになる。そう思います。
さて・・今、ちょっと時間があるので、読んでみます。
それでは、今日はこの辺りで。また明日。
<追記>
本と一緒に頂いたのが「欧風洋菓子プランタン」さんの焼き菓子♡お久し振りです。プランタンさん。魔法の葛ロール食べたくなっちゃった・・。今度買いに行こっと。
名古屋は寒い日となりました。皆様如何お過ごしですか?最近、足がよく冷えるので、靴下を2枚重ねで履いて更新しています。
さてさて、昨日の続き。Instagamの、ストーリーを見てくれた方は、ピン!と来たと思います。昨日の「自分メンテナンスDay」で、行った先は、
大人女性のドライヘッドマッサージサロン Cor.vividさん。
ん?????もう解りますよね(笑
そう!移転前のSyalalaが、生まれ変わったのです♡
不思議なご縁で、こちらの方とは何故か仲良くなりまして、先日、本当に漫画のようにバッタリセントラルパーク地下でお会いて(笑)オープンの日を伺ったので、なんか他人事じゃないよね。もうね、すぐに予約しました(笑
個性ってあるんですね。同じ空間が、ガラリと変わってて。
私は「お客様」と言う形で、ここを訪れ。逆の立場ってやつです。
トイレに行った時も、
「あーお客様は、こんな感じだったんだー」と思ったし、帰り際に見送って頂く時も、階段の上から手を振る彼女を見て、自分の姿を見ているようでね。
不思議な感じ(笑
とても、リフレッシュした時間となりました。すぐソコなんでね。また、時間を見つけてリラックスしに伺いたいと思います。
あっ、そうそう
昨日、冒頭で「黄色い戦士の日は思わぬ情報を手に出来ちゃうかも」ってお伝えしましたよね。情報なのかは解らないけど、起業したてのCor.vividさんで初心に戻ったと言うか、そっか!そうだよね!私も見習わなくちゃ!ってそんな気持ちになったのは確か。思わぬ情報だったかな?
私もいいお手本となれるよう。
セラピストと言うお仕事をしている後輩達や志を持つ人達へ向けて、セラピストと言う職業の私なりの想いなんかを伝えていける人になっていきたい。
と言うより、セラピスト歴も18年。ならなくちゃって強く想います。
最後は、なんだか真面目な話になりましたが、今日も無事に更新。
また明日♪
今日は、マヤ暦では黄色い戦士の日なので、「思わぬ情報を手に出来ちゃうかも?」って日。思わぬ情報ってなんだろ?ワクワクするなーって感じです。
と同時に、自身と向き合いチャレンジする事を意識すると良い日なのですが、今日は定休日なので自分メンテナンスDayにしています。
いつもは、施術をする側だけど、今日はされる側。
「武田さんは、自分の身体のケアってどうしてるの?」
とよく聞かれますが、ほぼほぼ、お友達サロンに行くか、出張マッサージをされているお友達にSyalalaまで来てもらうかです(笑)
鍼灸師もいれば、お家サロンをされている方。某チェーン店にお勤めの方もいれば、もちろん独立開業されている方々とかね。
今日は・・・あそこに行ってくるのです。あそこです。あそこ(笑
続きは、明日のBlogでお伝えしますねー。楽しみ♪
お土産に、お友達のお店「Favoriさん」で、シフォンケーキを購入。もちろん2個は自分用のシフォン。迷ったけど「しお」と「キャラメルピーナッツ」にしました。
ふわっふわで美味しくて大好き。
中川区の柳瀬町にありますよん。駐車場もあるからお車で是非♡
ではでは、また明日♪
夏のお肌はダメージを受けている 「お顔ほぐし」のBeautyコースを見直しまし
8月も変更がございます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承下さい。 定休日:火曜
変更がございます。 定休日:火曜日&第2水曜日 →第3水曜日に変更 臨時休業:1