
●定休日:火曜日&第3水曜日。
●4日(日曜日)は、自由空間八田様にて施術の日です。※偶数月第1日曜日。
<自由空間八田様年間スケジュールはコチラでご確認下さい。>
13日(火曜日)は営業致します。
8月も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

●定休日:火曜日&第3水曜日。
●4日(日曜日)は、自由空間八田様にて施術の日です。※偶数月第1日曜日。
<自由空間八田様年間スケジュールはコチラでご確認下さい。>
13日(火曜日)は営業致します。
8月も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
こんにちは!Syalalaです。
本日、4月23日でSyalalaも7歳となりました。
産まれた子供も・・小学生って所ですかね(笑
Blogに使う写真、何かないかな?と思いながら
フォルダ見ていたら、懐かしい写真が出てきました。
丁度7年前の写真!

Syalalaを作っている時の写真。何もかも初めてで
凄く色んな方々に支えてもらって作りました。
独立するって、こんなにエネルギー使うの!?って感じ。
今、この時のエネルギーは、もう出せない(汗

右側が私。カレンダーが3月になっているから、
前職のお店に勤めながら週に1回、打合せしてました。
この頃、ワクワクしてたなぁ(笑

そして、やっと迎えたOPEN当日。
雨女な私は、やっぱりこの日も雨。
祝福の雨と言いながらこの日を迎えたんです!
>さてさて。想い出話もこれ位にして。
明日、24日(水)~5月6日(月)まで、7周年感謝祭を
開催致します!今年もGrand-Blueさんに焼き菓子セットを
作って頂きましたよん。

★セブンのサブレ
★ナッツのロッシェ
★イチジクのケーキ
★キビ糖クッキー
某コンビニのロゴっぽく7とSyalalaの文字を
入れてもらいました。可愛いですよー♪
30分以上のコースを受けて頂いた方へプレゼント致します。
期間中、お一人様一つのお渡しとなりますので
ご了承ください。
Gwも休まず営業です!
是非、いらして下さいね!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。


Syalalaは、この度、「シンクロニシティー研究会認定、マヤ暦アドバイザー」
の資格を取得しました。
今後は、ボディケアや足つぼと並んで、リラクゼーションの1アイテムとして
マヤ暦を導入していきたいと思っております。
心と身体が、シャララ~ん♪ となるサロン。
それが、私のSyalalaです。マヤ暦を通じて心も軽く過ごして頂ければ幸いです。
マヤ暦では、お伝えしたい事も沢山あるのと、今後は、鑑定と合わせて各種講座や
イベントもどんどん開催していく予定なので、Syalala公式HPから、独立させました。
今までは、「独学・趣味」の枠でお伝えしていたマヤ暦。
その枠を超えて、沢山更新していきますね!
まずは、Syalamaya~シャラマヤ~ 是非ご覧ください。
・・・とは言っても。まだ作り途中です・・・ごめんなさい。
よろしくお願い致します。
シャララのマヤ暦
Syalamaya~シャラマヤ~・・・syalamaya.com

夏は冬より足が冷える方・・・意外と多いです。
この夏は、特に暑くてエアコンを使わないと命にも関わるし・・・。
外出先の屋内でも、カンカンに冷えていたり、職場も寒い位。
そんな中に1日いると、足先もですが、ふくらはぎも冷え冷えになります。
残念ながら1度冷え切ると・・中々温まらないのが現実。
そこで、この夏は、「足集中コース90分」 をお勧めしております!
特に、足に特化したコースでSyalalaでも人気のコース。
案外・・知られておらず・・・。
8月は、こちらのコースにお勧めキャンペーンとして、
ホットオイルパックをサービスさせて頂きます☆

温めたオイルパックを足全体に伸ばし、ラップをして10分。
しっかり浸透させてから、ボディパウダーで仕上げて
しっとり、スベスベの足でお帰り頂けます。
ホットオイルパックの所要時間が約10分になりますので
全体で、100分のお時間になります。お後のご予定にご注意ください。
→ホットオイルパックのサービスは8月31日まで。
<足集中コース 90分 ¥9,000(税込)>
是非、ご来店下さい。お待ちしています!
※+¥1,000で、足湯をクレイ入りに変更も出来ます。お気軽にお問合せ下さい。
ただし、クレイ入りのフットバスは20分、足湯の時間となります。
20分長くなりますので、後ろのご予約がある場合は当日の変更は出来ない場合もございます。
ご予約時にお申し付け下さい。
>6月も半ばを過ぎました。梅雨時なのに、蒸し暑くないですよねぇ・・・。
皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
さて、またまた、コラム更新です。

足つぼやると、私の指はこーなります・・・・じゃなくて(笑
Syalalaの足つぼは、オールハンドです。この人差し指の関節でグイグイ押します。
今年で16年目になりましたので、16年物のタコです(笑
痛そうに見えますが、全く痛くないのですよー
1日に数名の施術をすると、流石に赤くなりますが・・痛くないの。
凄いでしょ!
>って話じゃなくて。コラムね。コラム。
足つぼは、身体の至る所の「反射区」があって。
そこを押す事により不調箇所を見つけたり、整えたり。そんな感じです。
その調整は、自律神経 を返して行っています。

※画像お借りしました。
自律神経とは、「交感神経」「副交感神経」とあります。(神経=N)
文字通り、自律しているNなので、自分の意思ではなんともならないN。
このコントロールは無意識化で、脳が支配しています。
健康な人は、この切り替えがナチュラルに行えます。
1日の日照時間にも関係するし、体内リズムや生活のリズムも関係しますが
ストレスが過多にのしかかっていると、簡単に乱れます。
なにも、人間関係のストレスだけじゃなく、働きスギ。遊びスギ。気にしスギ。
の「スギ」が多くなればなるほど乱れます(笑
食べスギもそうかなぁ・・・飲みスギも!?
ただ、この「スギ」は、個人差があるので。
小さな「スギ」もあれば、大きな「スギ」もあって。
しかも、大きな「スギ」なのに、簡単に処理出来る人もいます。
もうそれは「生まれ持った性質」かしら?

図をみると、交感N優位になると、筋肉は「緊張」ってなってて
副交感Nが優位になると、「弛緩」とあります。
常に、「交感N」でいる事も、肩こりや腰痛の原因にもなります。
私は、「力みが取れていませんねぇ~」って言葉を使いますが、
あんまり、これ続くと、緩み方を忘れてしまうのでね。
想い出してもらうようにマッサージします。
また、交感N優位は、「免疫機能」も低下します。
風邪を引きやすくなったり、病気になりやすくなったり、
癌細胞も発生しやすくなります。
まぁ・・疲れてくると自然に熱出たり、風邪引きますよね。
で、休む。みたいな。これ、とても大切な事です。

で???
ですよね(笑
それが、足つぼ に、どう関係するの?って話。
足つぼは、この自律神経を中立させる役割も担っています。
ようするに、交感Nの高い人は、副交感N寄りに持っていき、
副交感Nの高い人は、交換N寄りに持っていきます。
前者の場合は、リラックスし、ストレスからの解放に繋がり、
後者の場合は、やる気スイッチが入ります。
私は、これを、「水で顔を洗う」の例えで説明しますが、
イライラして、めちゃ怒ってて、フンガーーっ!!ってなっている時。
水で顔を洗って出直してこい!と言われたとしましょう。
水で顔を洗った後は、少し気持ちも落ち着いて冷静さを取り戻しているはず。
逆に、寝起きでボケーッとしている時に、
ほら、水で顔洗ってきなさよ。と言われ、水で顔を洗った後は、
シャキッとして、なんだかやる気も出てきたりするでしょ?
同じ「水で顔を洗う」行為なのだけど、全く違う作用になります。
この「水で顔を洗う」=足つぼ と思って下さい。
足つぼをする人によって感じ方が違うのは自律神経を整えている為です。
過度にストレスを抱えている方が足つぼを受けると
筋肉は緩み。胃腸の働きは活発になり、心拍数は穏やかになります。
早かった呼吸は遅くなり、狭くなっていた瞳孔は広がります。
足つぼは、心身共にリラックス出来る療法です。
過度に交感Nが強い部分は神経作用で反射区は固く張り、
過度に副交感Nが強い部分は張りがなくシワが多いと判断します。

>足つぼは、予防医学の1つです。
病気になる前の調整。
人間の身体のシステムは桁外れに素晴らしいです。
生きる為のシステムだと私は思ってます。
足つぼは、このシステムの正常化のお手伝いです。
残念ながら、病気になってしまった状態では、
西洋医学の先生方に治して頂かなくてはなりません。
以前、私も「胆のう摘出」の手術を受けました。
その時、お医者様って凄いなぁ・・・と思ったのです。
何か解らない薬も飲みました。レントゲンでX線をガンガン浴びました。
それでも、治して頂きました。それで寿命も延びたと思ってます。
どちらも大事。併用する事を私はすすめます。
足つぼは、毎日受けて頂いても安全な療法です。
そして、不思議と・・・毎日感じ方が変わる事もあります。
Syalalaのお客様でも週1で通われているお客様。
今日は、心地いい~♪ って時もあれば、
き・・今日は痛い・・・。 あれ?なんか今日は感じ方が鈍い。と
色々です。
それで、気になる時はお医者様に診てもらう。
そんな風になって頂く事がSyalalaの勤めと想っております。

>毎日受けていいなら、青竹踏みとか、健康サンダル履けばいい!
ってのもアリ。ですが。ほどほどにして下さいね。
人間の防御システムってのが働いてしまうと
足裏痛い→毎日痛い→ちょっと嫌かも→足裏の皮を厚くしよう。
ってなってしまう事もあります。
まぁ・・そんなに急になるって事はありませんが。
Syalalaの足つぼは、心地いい足ツボ+時々痛い。です(笑
まだ体験していない方も、足つぼツーの方も是非!

Syalalaの足つぼは30分と60分コース。
ホットオイルパックとクレイフットバスの+Nextのオプションもありますよ。
Menuはコチラ!SyalalaのMenu
年末の営業 定休日:火曜日+月に1日の水曜日→10日 ※23日・30日の火曜日は
11月の営業日をご確認下さい。 11月は毎年、早めの年末休暇とし、連休を頂いてお
Syalalaは参加店です。 10月14日よりご利用開始となります。恒例の「名