Hand aging spa!

乾燥肌・年齢肌などの手荒れが気になる方へ

 コロナウイルス予防策として、「アルコール消毒」「手洗い」が日常な今、「手荒れ」が気になる方がとても多いです。ハンドクリームをマメに塗ったり、木綿の手袋で保湿したりしても、日々の家事で追いつかない!

乾燥による肌荒れや、年齢による肌荒れ。自分の手を見て溜息ついて諦めていませんか?手って、潤っているとなんだか、少し自分に自信が持てたりしますよね。

Syalalaでは、今までの「ハンドオイルトリートメント」とは別で、しっかりと角質除去から、保湿までしっかりと行うSpaメニューを導入しました。

是非、月1回のご褒美メニューとしてご利用頂ければ幸いです。

施術内容

①まずは、しっかりと角質を除去。肌タイプ別のスクラブで優しく除去します。古い角質がポロポロって浮いて剥がれていきます。

乾燥肌タイプ:ハニーゴマージュ 

配合成分:はちみつ・黒砂糖・杏種子(天然スクラブ)・カオリン・クロスポリマー(ゲル状スクラブ)・オリーブ葉エキス・セージ葉エキス・カミツレ花エキス・セイヨウオオバコ種子エキス・ソメイヨシノ葉エキス

年齢肌タイプ:シュガージュレスクラブ

配合成分:スクワラン・はちみつ・シュガークリスタル・オリーブ葉エキス・カミツレ花エキス・セージ葉エキス

②ミルクローションとコントレーオイルで、なめらかハンドマッサージ。肘から指先まで。掌から手の甲まで。しっかりと流してコリもほぐしていきます。

乾燥肌タイプ:バランシングミルキーローション

保湿成分:セラミド・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na

天然成分:ハトムギ種子エキス・シャクヤク根エキス・桃種子エキス・シソ葉エキス・セイヨウオオバコ種子エキス

年齢肌タイプ:エイジングミルキーローション

年齢肌対策成分:プラセンタエキス・ヒト遺伝子組換オリゴペプチドー1・フラーレン・アスタキサンチン・トコフェロール

天然成分:ハトムギ種子エキス・シャクヤク根エキス・桃種子エキス・シソ葉エキス・セイヨウオオバコ種子エキス

③トリートメント後はしっかりと保湿する為に、約5分間置きます。

④ハンドクリームにもなる、コントレークリームで更に保湿ケア。コメ発酵液を含む7種の保湿成分と、自然界に存在する4種の植物由来成分配合で優しくケアします。

⑤肌をサラサラに美しく仕上げます。7種の植物エキスが肌を健やかに整えるパウダーで余分な水分やオイルを抑えます。

価格

<ハンドスパ :60分 ¥6,000>

角質除去・オイルトリートメント(肘から指先)・保湿・パウダー

<+ハンドスパ :30分 ¥3,000>

角質除去・オイルトリートメント(手首から指先)・保湿・パウダー

※他メニューとの組合せに限る。

あの人の話。

こんにちは^^今日もお会いできましたね。緊急事態宣言が延長となりました。菅総理・・・。メディアの情報だけでは解りかねますが。なんだか頭を下げられている姿だけを見ると、少し胸が苦しくなります。わたしだけかな?そう思うのって。未知の生物との戦い。みんなで乗り越えよっ

あっ・・でも、そー思えない人もいますがね。中には・・(ぼそっ)

そもそもセラピストって何ですか?

今では、普通に常用語となりました「セラピスト」この言葉の意味を調べると、

therapy=治療 と言う意味で、療法士や治療士って言葉が出て来ました。これは直訳になると思うのですが、私のイメージでは、あはきの免許を修得している鍼灸師や、柔道整復師。理学療法士などの、国家資格を持つ人以外で、人に施術を行う人ってイメージがあります。

治療家と癒し系? 正統路線と隙間路線?そんな隔たりが、昔はあったのですが、鍼灸師でもセラピストです!ってお仕事をされている方もみえるので、今はどうなんでしょうかねぇ・・・。

私は、名刺にも「オーナーセラピスト」と肩書きに書いております。私が言うセラピストとは、その個人、丸ごと引き受けるのがセラピストだと思っています。

治療だろうが、癒しだろうが、肉体なのか、精神なのか、そんなの関係ねぇ(小島よしお風に)

今目の前にいるその人を癒す。癒すとは、傷や病気などを治すこと。 苦しみや悲しみなどを和らげることとありましたが、傷や病気は治せないので、病気になる前の予防が担当になるのかな?

本当に、その個人のオンリーワンセラピストになるのであれば、丸ごと引き受ける覚悟っつーもんが必要なワケです。久々に熱く語ります。

私のお師匠さん。

あの人の事とは、私のお師匠さんです。今は、Syalalaの屋号の元。独立している私にも、駆け出しの頃のお師匠さんはおります。IKKYU治療院に勤めていた時です。後にも先にも私が「お師匠」と呼ぶ人は、ただ1人。今でも当時の想い出を共有できるお客様が数名いますが、「あの人」の話になると、笑い話ばかりです(笑)

ただ。私は、このお師匠さんの教えが好きで。すごくシンプルなんです。そして、私のセラピストマインドは、彼の教えが大きく影響しています。

もちろん、鍼灸あん摩師なのですが、お師匠さんのその上のお師匠さん。大師匠とでも呼びましょう。大師匠が、まー厳しい方だったようで。その教えを元に私にも色々教えてくれたのです。

数々の名言(失言も含む)はありますが、心に残る言葉は

  • つべこべ言わずに、とにかく「その痛みを取ってやれ。」「全力で考えてほぐしてやれ」形から入るな。
  • 脇の開いたネコがおるか?
  • 父ちゃんや母ちゃんの手のように、安心感のある手で施術するっちゃ
  • 自分の姿勢が悪いヤツに「氣」は扱えん。
  • やってやる(施術を)なんて思わんけ。ただ、たまたまこの仕事に就いて出来るからやっているだけやけ。
  • いきなり服を脱がされたら抵抗するやろ!筋肉も同じやけ!

と。最後の言葉は若干失言に近いけど、まぁ・・解りやすい(失笑)

まだ、沢山あるけど、ザックリこんな感じ。

九州男児の方だったので、こんな言葉使いでした。施術の事だけではなくて、普段の礼儀作法や、義理人情も大切にする人。情にモロいけど、若いおねーちゃんも大好きな人だった(笑

人間も動物やけ。が口癖な「あの人」は、不思議と動物にも好かれる人でした。散歩中のワンコは、100%と言っていい程、お師匠さんの前で「撫でて」って顔して座るのです。不思議ねぇ~。

18年目の今

今では、私も「セラピスト」となって18年目となりました。それなりに語れる経験も幾つかしています。そんな今。お師匠さんと語れる時間があったら何を話すかなぁ~。お師匠さん。今では地元の九州で治療家として社会貢献しているそうですが、相変わらず・・・面白いんだろうな(笑

今日は、想い出話で長くなりました。幾つか、頷いて読んでくれた方もみえますよね(笑)

また、語ります。ではでは、今日はこの辺りで。

<追記>

ガーン。賞味期限2021.1.31って。未開封のまま食べそこねた!凄く美味しそうで買ったのにー。しかも、少し値段も高かった・・・・。ショックすぎる。今日、また買ってかえろっと。

時を共有したい

菅総理のマヤ暦を調べてみたら、Wsに「白い風」を持っていました。繊細な感性な故に伝わりにくい。そしてそれに傷つき・・それを隠す為に強く出てしまう。そんな「白い風」の特徴がモロに出てるなぁ・・と思いました。

きっと、心の底から、発信するメッセージであれば、もっと上手く気持ちも伝わるんだろうな。伝える能力のある人だから。

と、そんな風に思いながら、ぼんやり国会中継を眺めておりました。

今日も順調に更新です~。しばしお付き合い下さい!

ヅカ好き

2020年になって、とたんに出現した「コロナウイルス」もう、1年以上となりました。コロナ禍って言葉も耳馴染みな言葉になったし、オンライン、リモートって言葉も普通ね。あと、近所の喫茶店に「黙食」ってポスターが貼ってあって(笑)思わず、「上手いねぇ~座布団3枚!」って言いたくなりました。

さて。そんな中で、皆さんが「我慢」を強いられているものって何ですか?

旅行だったり、会食(外食)であったり、カラオケ。習い事もそうかもしれません。そんな沢山ある中で、私には「観劇」も あります。

観劇と言っても、ほぼほぼが「宝塚」なのですが、2020年2月が最後の観劇なので、約1年観ていない事になります。

それでも、私は「宝塚チャンネル」に加入しているので、年末年始のお休みの時は、家で思う存分に観劇をしてあのキラキラ感に浸りながら

「あー、やっぱ好きだな~私」ってなっていました(笑)

そしたら、とにかく「ヅカ仲間」に一目散にメールがしたくなって

「今ね!スカステ観てるんだけどね!あの場面が~♡」って。

※スカステ=宝塚チャンネル

すぐに返信をくれた友人と少しの間、盛り上がってキャッキャッ♡やってました。

時を共有したい

コロナウイルスが出現する前は、ヅカ仲間と月1ペースで宝塚大劇場まで足を運んでいました。前日の夜遅くまで仕事して、当日は、陽が昇る前に家を出て。

バスに乗って、電車に乗って、食べて、観て、買って、帰ってくる。

「また、次の観劇まで頑張ろうね~」って言葉で解散。

この一連の、「時を共有」する事が楽しくて私達は、毎月毎月、計画を立てていて。何か月先のチケットまで持っていました。

新しい生活様式が求められていますが、やっぱりまた、ココに戻りたい!

どうすれば、戻れるのか、その答えは持っていないけど、戻れるように今を静かに過ごして行きたいなって思います。

正直・・いつの間にか全国民にワクチンを接種する流れになっている事に疑問を感じますが、その事は、軽くスルーして・・・早く収束してくれる事を切に願います。

本日も、読んでくれてありがとうございます。

さてさて、今日はこれから、夜まで施術に入ります!また明日~

<追記>

お客様から頂いた「宝塚スターカレンダー♪」わーい♡ありがとうございました♡

口内炎に効くハーブティー

こんにちは。Syalalaです。今日もお読みいただきありがとうございます。雨の日曜日。のんびりと過ごされている方も多いのかな?

さて・・1週間位前の話。私事ですが・・激しく内側頬を噛みました(涙)

激しくです。自分で自分の肉を噛み砕く。その音が体内だけで感じ取れるあの感じです。グキっ?ゴリっ?ガリっ?何とも言えないあの感覚。

若い方にお伝えしておきましょう。年齢を重ねるとコレやります(笑

浮腫みだったり、加齢による「タルミ」とかね。それも原因の1つですが、「胃の調子が悪い時」もあるそうですよ。口腔内は内臓内と直結している部分で、胃の延長の部分でもあるでしょ。

胃が不調になると、口内炎が出来るのは、よく噛んで運ばせる為です。胃の負担を最小限にする人間の防衛本能策の1つ。凄いね。

そんな時に大活躍するのが、ハーブの「カモミール」です♡

ピーターラビットにも出てきますよね。かみつれ=カモミールの事です。

(ピーターラビット可愛いですね)

私は、口内炎や内側頬を噛んでしまった時は、カモミールを処方します。まずは飲むでしょ、その後は残ったティーでブクブクウガイをします。これ本当効果あって、一発で良くなるの。

カモミールには、抗炎症作用の強いアズレンを多く含んでいます。その為古くから、家庭の民間薬として使われています。リラックス効果もあるのでナイトティーとしてもよく使われます。ミルクで煮出したカモミールミルクティーは本当に美味しいですよ!カモミールの甘さがほんのり。甘さが欲しい方はハチミツを加えてもOKです。

Syalalaでは、単品で量り売りにも対応しますので、お気軽にお声掛け下さいね。因みにカモミールは20gで¥540(税込)です。ティーにすると6~7杯位楽しめますよ。

今回はパパッと飲めるように、ティーパック加工しました♪緊急事態宣言が解除されて、落ち着いたら、オリジナルハーブティーを作るワークショップも開催する予定なので、その時は是非いらして下さいね~。

それでは、この辺りで。素敵な日曜日をお過ごし下さい。

<追記>

misdo☓PIERRE MARCOLONI やっと買えました♡凄く美味しかったですよ~。ハーブティーにもあうあう♪

黄色い太陽の13日間

こんばんは。Syalalaです。

Syalalaはリラクゼーションサロンで、ボディケア&足つぼ&ハーブをメインに、お顔ほぐし、角質除去などのコースも取り扱っております。

そして、心のリラクゼーションとして、「マヤ暦」もあります。

今日の、~目指せ毎日更新!~は、Syalalaのマヤ暦専用サイト「Syalamaya」で更新しましたので、リンク貼っておきます!

黄色い太陽の13日間」(Syalamayaサイト)

マヤ暦でよく使うシンクロとは、意味ある偶然の一致です。シンクロって身近で沢山起っています。それに気づくか見過ごすか。意識する事で誘導されます。

マヤ暦ってなんだろーって方も、マヤ暦知ってる!って方も一度覗いてみて下さいませ~。

では、今日も1日ありがとう!

柏手8つの邪気払い(後編)

こんにちは。今日は雨の名古屋です。週末金曜日。一週間って早いですよね。

さてさて、今日は、前置きなしで、昨日の続きです。

タイトルにある「柏手8つの邪気払い」これは、私が欠かさず毎日やっている事です。これは、2~3回お会いしている風水師の青龍先生が書かれた本「自分でできる邪気ばらい」の中で書かれている基本のはらいの1つです。この音には魔を祓う効果があるそうで部屋の4隅に塩を置くのと同じで場をはらう効果があります。(Syalalaは、清宮本家さんの「福しお」を使っております。)

これに、「龍」の数字8を合わせて、私は必ず毎日8回手を叩きます。

出勤時の車に乗った時とお店の開店前。

この2回は、もう、かれこれ・・・4年位は続けてるのかな?もはや日課です。と言うより日常(笑

今でも、読み返す本です。4年近く前の写真。

(なんか若いな・・・)

2年おきくらいで、いつもこの頃になると先生に風水を観て頂く機会が巡ってきていたのですが、今度はいつお会いできるかな?先生、最近 You Tubeチャンネルも始められたので、私はちょくちょく拝見しておりますが。

青龍先生の風水を学ばれている方々に、Syalalaの入り口にあるディスプレイもお願いして作って頂いてます。このお話も・・どこかでしますね♪

ちゃんと意味をもたせて作られたディスプレイなんですよ~。

ではでは、また明日!