五感で楽しむワークショップ 「和みの玉手箱」に参加して。

>今朝、起きて。驚いた方が殆どでしたよね。

まさかの、名古屋駅浸水・・・。

寝ている間に、そんなに雨が降ったなんて~。知らなかったです。

幸い、私は車で通勤なので、少し渋滞していたかな?って感じでしたが

地下鉄を利用の方は、大変でしたね・・・。お疲れ様でした。

>さて。少し間が空きましたが、Blogの更新です。

9月も、もう終わり・・・が見えて来て。私は少し安心しながらも、まだ気は抜けない!って所です。

9月・・・。数秘術に詳しい友人がいるので、私も何かと、数字を意識するのですがね。

9月は、波乱の月になるよぉーと。言われていて。

「大人しくしてるわぁ~・・・。」←私。

「いや、出来ないと思うよ。」←友人。

「えーーー?そうなの?」←私。

「うん。でも、いい事だけに意識を集中すれば大丈夫。いい事だけにね。」←友人。

覚悟の上で、臨んだ9月は・・・。本当。この仕事を始めて以来、初めての高熱にうなされ。

その高熱を下げたくて、飲んだ薬が、身体に合わず・・。

結果、起き上がれなくなり・・・お店を休業。

普段は、薬を飲まない私なんだけど。

早く、この熱から解放されて、楽になりたい!と言う「欲」に負けて、

夜間診療で処方された、「ロキソニン」を、迷いながらも、服用。

元々、〇ファリン系の薬は、ダメな私。

やっぱり、ダメでした・・・。トホホ・・。

酷い目に合いました・・・・。私には合わないんですね・・・・・。

>そんなこんなで、やっと身体も復活した頃。丁度23日の祝日の日に、

ご縁があって、「和みの玉手箱」の各種ワークショップに出向きました。

主催者である、佐治さんとは、他のセミナーでお会いし、今回お誘いして頂きました。

写真 (7)  写真 (19)

場所は、覚王山駅から、徒歩10分~13分位。閑静な住宅街の坂道を登った所に佇むお寺さん。

正法寺にて。こちらは、尼僧の専門学校も兼ねているらしく、

愛知専門尼僧堂となっております。尼僧の修行の場。小僧さん達も多くお勤めをされていました。

宗派は、曹洞宗。福井県の永平寺と同じで、あちらは男性の修行の場。こちらは、女性の修行の場。

住職は、青山俊董 さん。

住職の、ご法話も伺いましたが、とても優しいお言葉の中に、鋭い厳しさも踏まえ。

冷静な眼差しの奥には、やはり優しい笑顔があり・・・。少し眠たかったけど、いいお話を頂きました。

10639644_381146248699941_6794496012541323584_n
※こちらの写真は「和みの玉手箱」さんよりお借りしました。

他にも、

座禅・写経・お茶席・ヨガ・香り・繭・アート等のワークショップが集まり、

どれも、これも、興味深く、厳かで凛とした空気で。

本当、「和みの玉手箱」でした。

私は、「繭のお話と真綿紡ぎ」に参加し、純白の蚕が作る繭の糸の事を伺いました。

写真 1 (1) 講師は、養蚕文化伝承者の矢澤さん。かっこいい!

麻・綿・絹 いろんな素材の糸を教えてくれました。

そして、お蚕さんが吐く、この糸から、反物になり、着物になって行く過程の凄い事!

もう、私は興味深々でワークしました(笑

写真 3 (1) これ。繭を糸にする手動の道具です。

この道具を作る職人さんも、もう1人しかいないそうなんです・・・・。

写真 2 (1) はたおりで横糸に使う道具。

この道具も、作る職人さんが、1人と・・危機的な感じを伝えてくれました。

魅了されまくりです。

みんなで、お弁当を食べて、午後からヨガに参加して。

畳の上で、自然の光と、風が吹き込む本堂で。夏の名残りの蝉が鳴き。

猫の鳴き声が、にゃぁーにゃぁーとお庭に響き。

お彼岸の中日の空気の中、立派なススキが風に揺れ。

和んだ(笑

9月前半で、苦しんだ出来事が、一気に吹っ飛び。

いや、あの苦しんだ出来事が、あったからこそ、感じる物が大きくなり。

私のこの先に望む、漠然とした「何か」に出会った気がしました。

それは、まだ漠然としすぎていて、

思わず、忘れてしまいそうなくらい、儚い「何か」なんだけど。

一つ一つ、焦らずに、ゆっくりと「形」にしていけたらいいなって思います。

日々の喧噪に流されて、忘れてしまわぬよう・・・。

【いろんな写真】

写真 4 「コレカラ」さんのお弁当。優しいお味でしたよ。

10295117_381146582033241_8786002142590440476_o   10688007_381146548699911_8655064743256644326_o
お茶に座禅。(写真・・お借りしました。)

10458307_529292040539591_6526968240441225909_n あの、音色アートの夏目先生も参加♪

私1人だったら、参加していなかったかもしれません。

誘ってくれた佐治さんや、一緒に行こうよ!と言ってくれた友人に感謝です。

ありがとうございました。

写真 5 おまけのにゃんこ。お寺には猫が似合うね(笑