夕立とゲリラ豪雨

>今さっきも・・。激しい雨が降っていました。名古屋地区。

昨夜も、集中的に雨が降り、雷も鳴っていましたが、皆様は大丈夫だったでしょうか?

先日行った東京でも、いわゆる「ゲリラ豪雨」に見舞われましたが、

私は屋内にいたので、全く気付かず・・・。気付いた時には路面が濡れていたと言う感じでした。

で、タイトル。

日本語に美を感じる私ですが、特に武士用語には、心が「萌」となる程好きです(笑)

同じ位に、日本語の慣用句とか言い回しが好きで、「泡沫(うたかた)」とか、「蝉しぐれ」とか。

英語では訳す事が難しいぞっこれ!って言う日本語が大好きです。

そんな私が、最近好きじゃない言葉があります。

それは・・・「ゲリラ豪雨」と言う言葉。

出来れば・・・余り使いたくないなぁ~なんて思います。

何故、「夕立」じゃないんでしょうか?夏のこの時期。今も昔も突然の大きな雨は常で。

確かに、その雨量は「夕立」なんて言葉じゃ納まらず、正に「ゲリラ的」な雰囲気は解るけど・・・。

「ゲリラ豪雨」とは、どうも、朝の時点で予想がつかなかった突然の大雨。の事らしいのだけど、

そもそも、マスコミやテレビが作った言葉。

意味合いとしては、積乱雲と雷と大粒の雨・・・・。がキーワード的にあって、夕立とあまり変わらないそうです。

なら!「夕立」なんて言葉じゃ納まらない位の豪雨でも、

私は、意味合いが同じなら、昔からある言葉の「夕立」を使いたいな。

そんな風に思います♪

(でも・・・・水害になる程の雨量だと、「夕立」とは別ですよね・・難しいなぁ・・・。)

現在の名古屋は夕立が過ぎ去り、日差しが出てきて、ちょっと涼しくなった夕暮れです☆

 

2008-06-11

★広重の「大橋安宅の夕立」今も昔も、同じ夕立。

それと、「夕立は馬の背を分ける」

局所的ってのも、今も昔も同じだね。

0708

東京物語

>曇り空の名古屋地区。

最近は、お盆の頃のような雰囲気で。今年の夏は早く終わっちゃうのかな?

なんて、思ってしまいます。

随分と間があいてしまいました・・・Blogをやっと更新です☆

>先日のお休みの日に、今年2回目の「東京」へ行って参りました。

東京に暮らす数名の友人達と、会いたい・・・・と思うのですが、何か用事がないと出向かない場所が

「東京」なので。まだまだ、フラッと「東京」に行く事が出来ない私です。

今回の目的は、お世話になっている、「梅沢富美男劇団」の明治座講演を観劇です♡

昨年の中日劇場でお逢いした以来なので、8か月ブリに劇団の方々をお会いし、楽しい時間を過ごして参りました。

program_visual7月5日~7月30日まで。お芝居あり、歌謡ショーあり。舞踊ショーあり。

舞台写真は、明治座公式サイトで公開されています!→明治座公式サイト。舞台写真。

映画とは違う、リアルな舞台。DLした曲じゃない、リアルな歌声。息遣いが聞こえてくる程のリアルなダンス。

やっぱり、舞台って私好きです。

今回は、舞台裏にもお邪魔させて頂き、
そこで働く裏方陣さんのお仕事も拝見して参りました。

光の当たる表舞台で華やかに演技をする役者さん達と、その影で支えるスタッフの方々。

こうやって、一つの舞台が完成しているんだと、リアルに感じる事が出来ました。

舞台の袖に立っていると、顔馴染みの劇団員の方が、「あれ???武田さん?」って声を掛けて下さり。

そして出番直前になると、一瞬にして役者の顔になり、舞台中央へと出て行く後ろ姿は・・・・。

役者と言う仕事って凄いなって思いました。

毎回、想うのですが、生まれ変わったら「女優さん」と言う仕事もやってみたいな・・・・・。と(笑)

>そんな楽しい時間も過ぎ。劇場を後にしたのは5時半頃。

tokyo_1次に目指す場所は、東京で仕事をされている先輩が待つ「お寿司屋さん♡」

5時半待ち合わせが、6時近くになってしまったので・・・・

既に2杯もビールを飲んでいました(笑)

最終新幹線の時間まで。江戸前のお鮨を頂きながら、色んなお話をさせて頂きました。

いつも名古屋で会っているのにね(笑)たまたま今週は東京で仕事中だった先輩。

場所が変われば話す内容も変わる・・・って所でしょうか(笑)

ほぼ、始発から始まった東京物語は、最終の時刻で終了。

たまには、都会もいいね!と思いました。次回こそは・・・・東京に暮らす友人達の元へ行きたいな・・・・。

tokyo

今年初の「新子」美味しかったなぁ~♪

また、東京で楽しい時間を送れるように・・・・。

しっかりと働きます!

 

 

 

 

 

 

 

冷える都会

>本日も、「酷暑」な名古屋地区。

炎天下の中、お仕事をされている方。部活動をしている学生諸君!

自己管理をしっかりとして、無理をせず・・・頑張って頂きたいと思います。

で、そんな中の、このタイトル。

>昨日の、お休みDay。久しぶりにOLちゃんな友人達と、OL時間でのディナー。

元々、OL経験のある私は、OL時代の生活は、懐かしいと言うか・・忘れていた日常。

仕事が終わる時間帯に栄に到着して。周りにたくさんのOLちゃんが歩いている

セントラルパークを歩き。バーゲンセールなんかを、チラ見して。

そっか・・・今はこんなファッションが流行っているのねぇ~♡なんて。

毎日を、21時近くまで働く私にとっては、ほとんど無縁の世界と時間を肌で感じながら

待ち合わせ場所に向かいました。

待ち合わせは、18時。1日の残暑も残る時間帯なのですが、セントラルパークの地下にいた私は

既に、汗は引いており。地上に出た時は、若干の暖かさを感じました。

そのまま、店内に入り、そうねぇ・・・2時間強程、飲食を堪能し。

色々な、女子話に花を咲かせていたのですが。

「寒い・・・・・・」のです。

お店を出た頃は、すっかり体も冷えていて。外が暖かい!!

で、2件目は健康的に、カフェに入ったのですが、ここも・・・・・・・・寒い。

そうなると、当然注文するのは、「暖かいカフェオーレ下さい。」になりますよね。

車移動の私なので、この後駐車場まで移動したのですが、

その間にも、いくつも立ち並ぶ店舗の前を通った時も、ドアが開くと、中から

雪女でもいるのか?と思う程の冷気が流れ込んできて。

「寒い・・・・・・。」

10分程歩き、駐車場に到着。その頃には、ようやく体も温まっていて。

正常な温度調節が出来る身体を取り戻してはいましたが・・・・。

逆に、今度は暑くて。汗ばむ感じ。

これでは、体内調節機能も、ちょっと疲れちゃいますね。

「っつーか!どっちやねん。暑いんか?寒いんか? どっちにすればえぇねん!」(←イメージ)

結局・・・車に乗り込み、エアコンを入れる私・・・・。

この夏。エアコンと上手に付き合って、エアコンを付けたら、どうしてもそのままになりますが、

夕方になったら、「切る」選択もして行きたいと思います。

これも、周りを見ながらですがね。

私の妹は、極端に暑さに弱い人間です。すぐに気分が悪くなっちゃうんです。

そんな家族がいる場合には・・・・。寒い人は上着を1枚着る等の配慮をして。夏を乗り切りたいと思います。

 

10086460117

7月の営業日のお知らせ

7gatu

 

>今日はとても暑い1日でしたね。暑い中、お足を運んで頂いたお客様。本当にありがとうございました。

Syalalaは、火曜日定休日ですが、月曜日が祝日の場合、翌日火曜日は、通常営業致します。

なので、7月16日 火曜日は営業させて頂きます。

たくさん遊んで、たくさん疲れた方は、是非、楽しいお話と共にご来店下さい。

お待ちしております。

 

起業家向けセミナー「士魂商才プログラム」

>今日はまとまった雨・・・の雰囲気だったのですが、

お昼の今・・雨は上がって、空が明るくなって来ました。名古屋地区。

今朝も愛猫に5時に「お腹空いた。」と・・叩き起こされ・・・眠い私です(笑)

>さて。タイトル。

最近、Syalalaがお休みの日に、参加している勉強会。「士魂商才プログラム」

昨日は、第4回 「品揃えで差別化する!」がテーマの講義でした。

幾度か、コチラの事はご紹介させて頂いておりますが、本当に勉強になっています。

講義と言うと、少し堅苦しい感じを覚えますが、とてもアットホームな感じで、

とても楽しく勉強させてもらっています。

毎回、宿題が出され、それを皆さんの前で発表する事から、勉強会は始まります。

前回学んだ事、インプットした事を、アウトプットする場です。

人前で、しっかりと自分の言葉を述べる。それも勉強になります。

semina
※写真は「士魂商才プログラム」サイトよりお借りしました。→名古屋経営セミナー開催情報

 

そして、参加者の方々の、想いや、現状、夢と希望と目標などを聞くのですが、

其々に、其々のストーリーがあり。本当、刺激になります!そして応援したくなってしまう。

これから、起業をする方。既に起業されている方。今後起業する方向に向いている方。

業種も多様ですが、なんでしょう・・・・気持ちは同じ?って感じかな。

全8回のプログラムで、昨日は、第4回目。半分が過ぎた頃ですが、この講義を受ける前と今では

既に、私の頭の中は、成長しております(笑)

私自身の事。想いや、目標、今まで勘違いしていた事。そして新たな気付き。

それが、まとまりかけています。まだ、ぼんやりな部分もあるけど。

私一人では、限りがある世界。だけど、こうやって一緒に学ぶ人がいると、一人では

思いつかなかった事があったり、新しい意見を聞けたりと、やっぱり「仲間」は必要ですね。

次回の講義は、お仕事の都合上、私は参加出来ないのですが、ちゃんとビデオにて講義が受けられます。

そんな所も、働く私にとっては、とても助かっています。

そして、昨日の講義の後は、親睦会が開催されました!

konsinkai 

この写真に写っている方、全員に熱いストーリーがあります(笑)聞きたいでしょ?

プログラム後半も、楽しくしっかり、勉強したいと思います!

ラストシンデレラ

>こんばんは。突然のBlog更新ですww

今日は、太陽の光が差し込む、久々の雨が降らない日でした。

太陽の力ってやっぱり凄いですね!

さほど、気温も上がらず。心地良い1日でしたね。帰宅前に・・・・更新です♪

>で、タイトル。

このドラマは、私と同年代の方々の間では、釘づけになってご覧になったかと(笑)

私も、その内の1人で忙しい毎日の中、録画をして必ず見てました(笑)

最終回は・・・・賛否両論。アラフォーをなめてるのか!?だったり、春馬君にキュンキュン♡だったり。

私は、藤木派だったので・・・・・・。最後は、「はっ!?そっち????」でした。

でもねぇ~春馬君の、あの笑顔は、確かにキュンキュンくるね(笑)

2cf3f8e3df0bc7e0cb1c03258bbd3445   m_E4B889E6B5A6E698A5E9A6AC

 

と、私が今回Blogに綴りたいのは、そーでなくって。篠原涼子ちゃんの事。

彼女は、年齢を重ねて、どんどん可愛くなってますよね。

昔より若くなっている感じです。結婚、出産を経て。スタイルも抜群だし。

なんだろう・・・・昔の「女」から、「女性」になり、余計な物が削ぎ落とされたって感じかな?

素晴らしく魅力的な女性。

きっと、旦那様とお子様と。家庭と仕事。バランス良く過ごしているんでしょうね。

同じように、結婚、出産を経て。同じように魅力的に移り変わった女性。井川遥ちゃん。

この2人は、世の女性の目標なのではなかろーか・・・・。

性格もサバサバしていて、姉御的なイメージなのだけど、品格もあり、何より可愛い♡

同じ世代の私としては・・・・。目指すはココですね(笑)

 

 

・・・・・・がんばります。

 

photo4   wO6NtH6fi497uw3_oztAa_78