土用を意識する私。

doyo_info>今日は29度まで気温が上がると天気予報。

すっかり、夏気分ですが、週末は天気も下り坂のようです。

まだ、気温の差に気を付けなければなりませんね。

そんな、暑さを感じながら、ふと思いました。

「そっか、土用が明けたからねぇ~」って。

とかく・・・私は、この「土用」を凄く意識するのです・・・・。

そもそも、土用とは、4立(立夏・立秋・立冬・立春)の
直前の約18日間を言います。

この期間は、土の「気」が盛んになるので、動土・穴掘り等の土を犯す作業はNG。
でも、土用に入る前に着工して土用中も作業が続くのは〇。

あと、その年によって、「間日」ってのがあって、この日だけは、土の神様が天上に行っているので、
OKだそうです。

古くからの言い伝えです。

私は、季節と季節の変わり目。春でもなく、夏でもなく・・・曖昧な季節は、地球の「気」も不安定と考えます。

人間も動物。意識はしていないけど、この「気」の変動は、古くから持つDNAだけが感知するのかもしれません。

なので。この時期。私は決断したり、判断したりなどの決め事は一切しないようにしています。

いつもと違う「不安定な気」に左右されて、正しい判断が出来ないような気がして。

不思議と・・・この時期は、色んな判断事が重なるのですよ・・・。不思議とね。そして、後付かもしれませんが

この土用中の判断は、しなくて良かった!と思える事が、度々あります。私はね。

2013年の春の土用は、5月5日(立夏)に明けました。季節も「夏」に安定したはず。

次の土用は、夏の土用で、7月19日~8月7日(立秋)です。間日は、卯・辰・申の日。

7月24日25日29日。8月5日6日の、5日です。

ちなみに、ウナギを食べたい丑の日は、7月22日と8月3日だよ。

こんな、古臭い言い伝え・・・・。結構好きなんです(笑)

 

ららら、ラパン♡

t02200293_0480064011451040157>静かな空気の泉1丁目です。

セントラルパークの木々の葉が揺れる音だけが響いています。

都心なのにね。この雰囲気。私は凄く好きです。

>さて。私の愛車は、ラパンでございます。

この形と、この容姿。凄く気に入っています。可愛い♪

約2年前に購入したこの車。
実は、人生で初のマイカーでございます(笑)

以前は都心に暮らしていたので、車の必要性が無く。

それまでの人生も、
特に自分の車が必要って訳ではなかったのでね。

当然・・・ペパードライバーでした。免許書き換えまでに、2・3回運転すればいい方で。

そんな私が、2年前に生活が一変し。毎日車を運転する身となり。

あんなに怖かった運転も、今では、ナビさえあれば、どこでも行けるようになったのと同時に。

車が無い生活なんて考えられない~程になりました(笑)

車って、行動範囲も広がるね。

こんなにいいお天気。独りドライブなんぞに出掛けたくなります!

6月になったら、時間も取れそうなので、今から予定を立てようかな^^♪

 

 

 

 

私の夢の1つ。

map>とてもいい天気に恵まれた今年のGWも

今日と明日で終わってしまいますね。
皆様はどんなGWを過ごされたのでしょうか?

ここ何年も、GWは毎年お仕事な私ですが・・・・。

小さな望みを言うならば、GWはBBQがしたい!

>さて。そんなGWも。お陰様を持って、充実したSyalalaでございました。

中々、Blogも更新出来ず・・・・・。いつ更新するの!?今でしょ!!って感じです(笑)

>>連休に縁遠い私の人生。この仕事に就いてから、約10年になりますが、

お盆と年末年始に、やっと3連休が貰える日々で、久しく海外旅行にも縁遠くなっています。

元々、旅行は好きな方なので、行きたい場所は、数多くあります!

旅行のパンフレットを山のように貰って来ては、それを眺め・・行った気分になって。

「さっ!仕事頑張ろう!」が、ここ最近の私です。

そんな、海外も、いいのですがね。私の長年の夢の1つに、47都道府県全部を巡る!ってのがあります。

その土地の、美味しい郷土料理や、名物を食し。絶景と言われる場所に腰を下ろし。

小さな島も含めて、日本全国を見てみたいのです。

そんな、私の夢・・・・・。共感する方も実は、多いのでは???

それには、まだ、もうちょっと・・・仕事を頑張らないと・・・・・。です(笑)

 

 

 

お花の波動

t01440192_0144019210534482294>また、風が強い名古屋です。

看板が、飛ぶか飛ばないか・・・ヒヤヒヤしながらの営業です(笑)

>さて。私のプロフィールに、

「AFJヒーリングフラワー」取得。とあります。

そのまま、お花のヒーリング効果のお勉強をしたと言う事です。

お花の色。お花の波動。そしてアレンジする形。お花のエネルギーを通じて得られるヒーリング効果です。

例えば、「ひまわり」は、元気や、明るさ。夏をイメージする解放感がありますよね。

逆に、「すずらん」なんかは、静かで、清楚の中に、何か凛とした空気もあります。

お花の波動は、性格も異なり、大木から、観葉植物。小さな花や、大きな花。それぞれの個性があります。

それに、お花は、その持ち主をも守る力もあるんですよ。

今日、お花を見かけたら、ちょっとだけ意識してみて下さい。

そのお花を見て、イメージする言葉を思い浮かべてみたら、きっとそれが、花からのメッセージですよ。

※写真は、以前アレンジした、「私」です。今も変わっていないといいけど(笑)

 

うちの箱入り猫

941598_410440665721300_1899685653_n>ゴールデンウィークの合間の月末。

気が抜けるやら・・・忙しいやら??でしょうか。

今日の雨は、穏やかな雨なので、

まぁ・・・こんな日も、いいかな?って気になりますね。

>さて。私の猫好きは、Syalalaの店内にも表れておりますが、

とにかく、「猫」が好きです。

我が家には、茶トラの、「るびぃ」がいます。女の子です☆

甘えっこで、すぐにブータレて。おっちょこちょいの、ひょうきん娘。忍耐強くて、優しい性格。

しかも、すぐに凹んで、すぐに吐いちゃいます(苦笑)

猫好きなお客様とは、ついつい・・猫話で盛り上がっちゃいます♡

Syalalaの広報担当ネコです(笑)以後、お見知りおきを!

 

 

 

 

お店をやってて嬉しい事。

写真 (20)>ゴールデンウィーク2日目。

皆様は、如何お過ごしでしょうか?天気も良好!

私もどっか行きたいなぁ~なんて、想いながら
のんびり時間を過ごしております。

>で、タイトル。

昨日は、古い友人がお店を訪ねてくれました。写真は頂いたお祝いのブリザード。

かれこれ、10年近くは連絡もままならず・・・状態でしたが、

名古屋に来るついでに、お店に寄って頂いて、マッサージを受けて行かれました。

なんだかんだ話ながら、随分と長い時間、お話をして(笑)懐かしいやら、楽しいやら(笑)

6月には、遥々オーストラリアに在住する友人が、お店に来てくれます。

なんでも、日本のご実家が、広島なので。広島→東京に向かう間に、「名古屋」があるので。

途中下車をして頂いて、お店に逢いに来てくれます。こちらは、なんと、17年ブリの再会(笑)

東京に暮らしているお客様や友人も、名古屋にご出張の際や、用事がある時には、お声をかけて下さったり。

もう、ずっと会っていなかった人とも逢える・・・。そんなきっかけと、場所がSyalalaであって。

こんな時、優しい気持ちになれます・・・。本当、ありがとう。