Syalalaのハーブティー<商品紹介>

気が付けば、Syalalaのハーブティーのご紹介ページが無く・・・。
今では、13種類のブレンドティーとハーブキャンディーを取扱いしております。

★アウェイクニングオレンジ ハーブブレンドティー


2019年の流行色は「アウェイクニングオレンジ」と言われています。
覚醒・気づきを持って新しい時代に前向きなエネルギーを込めて
ブレンドしました。オレンジピール・アップルピース・ローズヒップの
実物のエネルギーと温かな香りを吸収してエネルギー補給に。

<使用ハーブ>
・オレンジピール ・アップルピース ・ローズヒップ ・ルイボス
・エルダーフラワー ・ブラックマテ茶 ・ワイルドストロベリー

★ストレス解消ブレンド

現代社会で生活する私達にはストレスがつきもの・・・・。
レモンバームやレモングラスの香りで気分をリフレッシュ。
リンデンやラベンダーが不安と緊張をほぐし気持ちを穏やかにしてくれます。
今日、少し嫌なことがあった貴女へのブレンドティー

<使用ハーブ>
・レモングラス ・リンデン ・レモンバーム ・ワイルドストロベリー
・ラベンダー

★リラックスブレンド

カモミールは身体を温めてくれます。香りは気分をリラックスさせてくれます。
高ぶった神経も、イライラも全部ハーブの力にお任せ!
パッションフラワーは自然な眠りを誘ってくれます。ナイトティーとして頂くのも〇。キク科アレルギーのある方はご注意ください。

<使用ハーブ>
・カモミール ・レモンバーベナ ・レモンバーム ・リンデン
・パッションフラワー

★風邪対策ブレンド

風邪なんて引いている暇なーい!
そんな方への風邪対策ブレンド。エキナセアは免疫力を高めてくれるハーブ。
セージの殺菌作用とマロウの喉ケア。ローズヒップはビタミン補給!
植物の力を借りて、明日も頑張る貴女へのブレンドティー。

★女性の為のブレンド

疲れてくると、ホルモンのバランスが乱れる方や、更年期でお悩みの方
におすすめのブレンド。ゆっくりと穏やかに作用してくれます。
女性に優しいハーブばかりを使ったSyalalaでも人気のブレンドティーです。

<使用ハーブ>
・ローズ ・セージ ・ローズヒップ ・ラズベリーリーフ
・フェンネル ・レモンバーム ・エルダーフラワー ・ハイビスカス

★デトックスブレンド

フェンネルとジュニパーの風味がスパイシーなハーブティブレンド。
マジョラムは毒素を排出し、肝機能も高める働きがあります。
むくみや、水太りの解消はもちろん、心の身体の滞りを手放しましょう。

<使用ハーブ>
・マジョラム ・ジンジャー ・フェンネル ・ワイルドストロベリー
・ローズマリー ・ユーカリ ・ジュニパーベリー

★元気ブレンド

日頃の疲れで中々元気になれない・・少し気持ち的にも疲れちゃったな・・。
そんな時に飲みたい元気ブレンド。ローズマリーで心身の疲れを癒しながら、
脳の働きを活性化!ローズは不安定な気持ちを前向きにしてくれます。
明日も元気でいなくちゃいけない。そんな時のお助けハーブ。

<使用ハーブ>
・ローズマリー ・マジョラム ・ローズヒップ ・レモンバーベナ
・レモンピール

★和の国ブレンド(緑茶ブレンド華)

日本のハーブの代表「緑茶」には、カテキンが豊富に含まれています。
コレステロール低下や抗酸化作用、殺菌作用に優れています。
ローズとラベンダーを合わせてフローラルなブレンドです。和菓子や食事時、
二日酔いの時にもお飲み頂けます。

<使用ハーブ>
・緑茶 ・ラベンダー ・ローズ

★ルイボスの力

ルイボスのアンチエイジング作用は有名な作用。でも少し飲みにくいと
感じる方も多いハーブです。そこに、ジンジャーとオレンジピールをブレンドし
飲みやすくしました。ジンジャーの温め作用で身体の中をポカポカに。
ミルクで煮出してもチャイ風の味わいになり美味しいですよ。

<使用ハーブ>
・ルイボス ・ジンジャー ・オレンジピール

★温かブレンド

冷えを放置すると免疫力を低下させます。シナモンの甘くスパイシーな
香りでお腹を温め、ジンジャーのシャープな風味で身体の先までポカポカに。
ルイボスベースの紅茶のような味わい。夏の冷房による冷え対策にも人気です。

<使用ハーブ>
・ルイボス ・シナモン ・ジンジャー ・オレンジピール
・ラズベリーリーフ ・エルダーフラワー

★美肌ブレンド

肌荒れ回復に必要なビタミンCが豊富なローズヒップ&ハイビスカスと
オレンジピールをブレンドした赤色ハーブティーです。ビタミンCは
ストレスの多い人ほどきちんと摂取する必要があります。
ラズベリーリーフは女性の味方ハーブ。貧血予防にも有用性ありです。

<使用ハーブ>
・ローズヒップ ・ハイビスカス ・オレンジピール ・ローズ
・ラズベリーリーフ

★グリーンミント

スペアミントの香りがスッキリとした爽やかブレンドティー。
緑茶にはカテキンパワーがあり、マルベリーはダイエット効果も期待できます。
スッキリ感があるので、こってり料理の後や、食べ過ぎた時のリセット役としても活躍してくれそう。※妊娠中、授乳中はお控え下さい。

<使用ハーブ>

・スペアミント ・緑茶 ・マルベリー

★ダイエットブレンド

糖の吸収を抑え、血糖値を下げる有用性があると言われている
マルベリーを中心にブレンドしました。マルベリーは「桑の葉」
で、カルシウムや鉄分も多く含みます。とっても美味しく飲みやすいハーブティーです。

<使用ハーブ>
・マルベリー ・レモングラス ・ローズマリー ・ワイルドストロベリー
・ジュニパー

★ハイビスカスローゼル キャンディー

愛知県産のハイビスカスローゼルパウダーを使用したキャンディー。
梅や和三盆、りんご酢に徳島県産のお塩など材料にもこだわったキャンディー。
梅の風味がふんわりして、とっても美味しいですよ。

ハイビスカスには、クエン酸やビタミンを多く含むので、疲労回復時や
ちょっとした合間にパクパク食べたいキャンディーです。

<営業時間の変更のお知らせ>

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
Syalalaも2019年4月で7周年を迎えます。
これも一重に皆様のお力添えあっての事と深く感謝しております。

 オープン当初より、メニューの追加以外の変更はせず、頑張って参りましたが
この度、より安定した施術を持続させる為、私自身の活動の場を広げる為にも
2019年は、少し改革をさせて頂きたく存じます。

 まずは、<1月5日より営業時間> <3月1日より定休日>を変更させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

今後、消費税10%と言う課題もあり、少しずつ変更を加えていかなければ
ならなくなって参りました事、何卒ご了承下さいませ。

 Syalalaは、皆様が長居したくなる、リラックス空間を軸に、
皆様に寄り添ったサロンでありたい。その気持ちは変わりません。
 今後とも、どうぞSyalalaを宜しくお願い致します。

店主武田未来

<新営業時間>

旧)10:00~20:00 (最終受付19:00)

新)月水木金:11:00~20:00(最終受付19:00)

土曜日:10:00~20:00(最終受付19:00)

日曜日・祝日:10:00~19:00(最終受付18:00)

実施日:2019年1月5日より。 ※4日は12:00より営業の為。

<定休日の追加>

旧)火曜日(イベント出店偶数月の第1日曜日)

新)火曜日。第3水曜日(イベント出店偶数月の第1日曜日)

実施日:2019年3月1日より。

初・東京宝塚劇場

>Blogを更新・・・。もはや、この作業を忘れていたの?ってくらい

お知らせの更新ばかりで・・・。

たまには、プライベートな投稿も少ししますね。

>お休みの日は、何してるの?

と、よく聞かれます。週1のお休みは、何かとやることだらけになるのですが・・・。

仕入だったり、健康診断だったり、美容院だったり。

今年から、月1でイベント出店をしているので、仕事の日もあります。

乙女講座の日もあるか。→「乙女講座レポ

なので、上手にお休みを使う術を取得しております(笑

>趣味は、プロフィールにもありますように、猫・Glof・宝塚で

数少ない休みは、ほぼ・・この3つで終わってしまう・・・・かな??

つい最近は、初めて 東京宝塚劇場 に行って参りました。

ほぼ、毎月のように通っている兵庫県の宝塚大劇場より、気持ち小さいのかな?
でも、その世界観はしっかりと存在している劇場!

演目は、エリザベート。宝塚を知らない方でも、
この作品は知っている方多いですよね。
月組の娘役トップ退団公演の為・・チケット難でしたが観れてラッキーでした♪

>もちろん。観劇だけで東京を終わらせてはいませんよぉ

観劇前のお昼には東京に到着。友人と贅沢なお鮨でンチしました。

すし家 一柳 さん。

今年の春にお会いした時に、今度東京に来る時は寄って下さい。

「最高の寿司をにぎります。」

ってお言葉を頂き、半年後・・やっと伺う事が出来ました。

伝統の江戸前寿司。銀座のお寿司屋さん・・・・
敷居は高かったけど、気さくな大将のお陰もあって
勇気を出して、えぃっ!とその敷居を超えてみました!

色々な、お話も伺う事が出来たし、何より、そのお鮨の美味しさ・・・。
びっくりしちゃいました。

そして、そのサービスのクオリティの高さに脱帽。
もうね。はぁ・・・ってため息が出る程で、自分の未熟さも痛感。
こーゆーのが、一流のサービスって言うんだなぁ・・・って
私が思っているのも露知らず・・・大将は気さくに接してくれました。

勉強になりました!ありがとうございますっ!

>そして、夜もしっかり楽しみ。
友人と東京のお洒落なお店で、食事して。

名古屋に戻りました。

とある休日の私ですが・・・休めたのか、休めていないのか・・・

ですね(笑

さて、本日、HPで12月の営業のお知らせをUPしました。

もう、師走・・・。

私は、この季節、忙しいけど好きです。親しい人に無償に逢いたくなる季節。

今年も、駆け抜けます!

例年通り、12月31日まで営業致します。
今年の疲れの置き場所に・・・Syalalaをご利用下さいませ。

ご予約お待ちしております!

※画像クリックで、営業のお知らせページに。

◇追記◇

憧れのお姉さまと♡ いつも可愛がっていただいてます♪

 

マヤ暦専用サイト Syalamayaを開設しました。

Syalamaya.com 

 

Syalalaは、この度、「シンクロニシティー研究会認定、マヤ暦アドバイザー」

の資格を取得しました。

今後は、ボディケアや足つぼと並んで、リラクゼーションの1アイテムとして

マヤ暦を導入していきたいと思っております。

心と身体が、シャララ~ん♪ となるサロン。

それが、私のSyalalaです。マヤ暦を通じて心も軽く過ごして頂ければ幸いです。

マヤ暦では、お伝えしたい事も沢山あるのと、今後は、鑑定と合わせて各種講座や

イベントもどんどん開催していく予定なので、Syalala公式HPから、独立させました。

今までは、「独学・趣味」の枠でお伝えしていたマヤ暦。

その枠を超えて、沢山更新していきますね!

まずは、Syalamaya~シャラマヤ~ 是非ご覧ください。

・・・とは言っても。まだ作り途中です・・・ごめんなさい。

よろしくお願い致します。

 

シャララのマヤ暦
Syalamaya~シャラマヤ~・・・syalamaya.com

 

<ホットオイルパック付>足集中90分コース

 

夏は冬より足が冷える方・・・意外と多いです。

この夏は、特に暑くてエアコンを使わないと命にも関わるし・・・。

外出先の屋内でも、カンカンに冷えていたり、職場も寒い位。

そんな中に1日いると、足先もですが、ふくらはぎも冷え冷えになります。

残念ながら1度冷え切ると・・中々温まらないのが現実。

そこで、この夏は、「足集中コース90分」 をお勧めしております!

  • しっかり 足湯
  • しっかり 足つぼ
  • 足全体のオイルトリートメント
  • 臀部・腰のストレッチ

特に、足に特化したコースでSyalalaでも人気のコース。
案外・・知られておらず・・・。

8月は、こちらのコースにお勧めキャンペーンとして、

ホットオイルパックをサービスさせて頂きます☆

温めたオイルパックを足全体に伸ばし、ラップをして10分。

しっかり浸透させてから、ボディパウダーで仕上げて

しっとり、スベスベの足でお帰り頂けます。

ホットオイルパックの所要時間が約10分になりますので

全体で、100分のお時間になります。お後のご予定にご注意ください。

→ホットオイルパックのサービスは8月31日まで。

<足集中コース 90分 ¥9,000(税込)>

是非、ご来店下さい。お待ちしています!

※+¥1,000で、足湯をクレイ入りに変更も出来ます。お気軽にお問合せ下さい。
ただし、クレイ入りのフットバスは20分、足湯の時間となります。
20分長くなりますので、後ろのご予約がある場合は当日の変更は出来ない場合もございます。
ご予約時にお申し付け下さい。

花開く☆乙女講座 Vol 1~レポBlog③~

JACK’s KITCHENさんのアボカドロゼットバーガー。

アボカドをたっぷり使ったお花は癒しのグリーン。

お好みでシーザーソースをかけてお召し上がりいただく、

野菜たっぷりのバーガーです。(JACK’s KITCHEN公式Hpより)

乙女講座の開催場所は、いつもお世話になっているJACK’S KITCHENさん。

そして、乙女講座では、こちらのアボカドロゼットバーガーをご用意して頂きました。

フラワーエッセンスもお花。ハーブもお花。そしてロゼットもお花。

食べるのが勿体ないですよね。

こちらのバーガーがお席に運ばれると、わーーー♡と歓声があがり。

写真タイムを挟み(笑

バーガーポケットに入れて、潰して・・・バクッ!と行くと

再び、わーーーーーーー♡ってなります(笑

オープンより20,000個のバーガー達成時に、

今まで、一切変えなかったパティのレシピを変え、

これまでよりさらにパティのゴツゴツ感がアップし、

赤身率が特に高くなり、以前よりずっしり厚みのあるパティに仕上げたようで

美味しさもレベルもUP中のJACK’Sさんです。

もうね。ほんと美味しいです。

私も、毎月通ってます(笑

そして、お待ちかねのデザートタイム。

皆さんが、それぞれにブレンドしたハーブティーに

フラワーエッセンスを数滴混ぜてデザートと一緒に頂きます。

この日のデザートは・・・・

ルイボスの力を使ったオリジナルデザート。

Syalalaでも販売しております、

ルイボス・オレンジピール・ジンジャーのブレンドティーを

こんなに素敵なババロアにしてくれましたよ♡

使う人が、使えば・・こんな風になるのですね(笑

私には、全くなかった発想でしたー

ルイボスの味の後に、ジンジャーのピリっと感が小さく入って。

ほんと、ルイボスの力だ!って感じでなんか嬉しかったぁ~♪

この時に、フラワーエッセンスと、選んだハーブ双方からのメッセージを

お伝えします。手放し・解放・勇気や、夫婦愛。

新しい恋や、哀しみを忘れる・・・・など。

組合わせると、また更にシンクロして行きます。

時には、体調の方でのメッセージを受け取る方も。

アレルギーの方、婦人科系のお悩みがある方。

唄を歌われる方は、喉に優しいハーブ。

本当、面白い。そして、ハーブティーも美味しく頂いて頂きました。

フラワーエッセンスを加えると、

味が変わらないと言う方もいれば、甘くなったと言う方もみえて

其々が、沢山の植物の力を受け取って頂けました。

そして、こちらの植物の力をスプレーと茶葉でお持ち帰り頂き、

お家に帰られた後も・・・植物の力をまとって頂けます。

写真は参加して頂いた方のお写真をお借りしました。

そんな盛りだくさんの乙女講座。

つい先日に2回目の日曜日開催をさせて頂きました。

次回3回目開催は、内容を少し変えてのVol2です。5月6月を予定しています。

また、詳細はコチラでもお知らせさせて頂きます。

◇追記◇

Syalalaにて販売中。ルイボスの力。10個入り¥1,296(税込)

一番人気のハーブティーです。

☆記事関連リンク☆

・Makana aloha (mami(ふぉぎ☆))さんHp
https://makanaaloha.amebaownd.com

・JACK’s KITCHEN
https://www.jackskitchen-nagoya.com

・HRNフラワーエッセンス・スクール日本校
http://www.hokulani-intl.co.jp/FESJ/index.html

乙女講座レポBlog①

乙女講座レポBlog②