五感で楽しむワークショップ 「和みの玉手箱」に参加して。

>今朝、起きて。驚いた方が殆どでしたよね。

まさかの、名古屋駅浸水・・・。

寝ている間に、そんなに雨が降ったなんて~。知らなかったです。

幸い、私は車で通勤なので、少し渋滞していたかな?って感じでしたが

地下鉄を利用の方は、大変でしたね・・・。お疲れ様でした。

>さて。少し間が空きましたが、Blogの更新です。

9月も、もう終わり・・・が見えて来て。私は少し安心しながらも、まだ気は抜けない!って所です。

9月・・・。数秘術に詳しい友人がいるので、私も何かと、数字を意識するのですがね。

9月は、波乱の月になるよぉーと。言われていて。

「大人しくしてるわぁ~・・・。」←私。

「いや、出来ないと思うよ。」←友人。

「えーーー?そうなの?」←私。

「うん。でも、いい事だけに意識を集中すれば大丈夫。いい事だけにね。」←友人。

覚悟の上で、臨んだ9月は・・・。本当。この仕事を始めて以来、初めての高熱にうなされ。

その高熱を下げたくて、飲んだ薬が、身体に合わず・・。

結果、起き上がれなくなり・・・お店を休業。

普段は、薬を飲まない私なんだけど。

早く、この熱から解放されて、楽になりたい!と言う「欲」に負けて、

夜間診療で処方された、「ロキソニン」を、迷いながらも、服用。

元々、〇ファリン系の薬は、ダメな私。

やっぱり、ダメでした・・・。トホホ・・。

酷い目に合いました・・・・。私には合わないんですね・・・・・。

>そんなこんなで、やっと身体も復活した頃。丁度23日の祝日の日に、

ご縁があって、「和みの玉手箱」の各種ワークショップに出向きました。

主催者である、佐治さんとは、他のセミナーでお会いし、今回お誘いして頂きました。

写真 (7)  写真 (19)

場所は、覚王山駅から、徒歩10分~13分位。閑静な住宅街の坂道を登った所に佇むお寺さん。

正法寺にて。こちらは、尼僧の専門学校も兼ねているらしく、

愛知専門尼僧堂となっております。尼僧の修行の場。小僧さん達も多くお勤めをされていました。

宗派は、曹洞宗。福井県の永平寺と同じで、あちらは男性の修行の場。こちらは、女性の修行の場。

住職は、青山俊董 さん。

住職の、ご法話も伺いましたが、とても優しいお言葉の中に、鋭い厳しさも踏まえ。

冷静な眼差しの奥には、やはり優しい笑顔があり・・・。少し眠たかったけど、いいお話を頂きました。

10639644_381146248699941_6794496012541323584_n
※こちらの写真は「和みの玉手箱」さんよりお借りしました。

他にも、

座禅・写経・お茶席・ヨガ・香り・繭・アート等のワークショップが集まり、

どれも、これも、興味深く、厳かで凛とした空気で。

本当、「和みの玉手箱」でした。

私は、「繭のお話と真綿紡ぎ」に参加し、純白の蚕が作る繭の糸の事を伺いました。

写真 1 (1) 講師は、養蚕文化伝承者の矢澤さん。かっこいい!

麻・綿・絹 いろんな素材の糸を教えてくれました。

そして、お蚕さんが吐く、この糸から、反物になり、着物になって行く過程の凄い事!

もう、私は興味深々でワークしました(笑

写真 3 (1) これ。繭を糸にする手動の道具です。

この道具を作る職人さんも、もう1人しかいないそうなんです・・・・。

写真 2 (1) はたおりで横糸に使う道具。

この道具も、作る職人さんが、1人と・・危機的な感じを伝えてくれました。

魅了されまくりです。

みんなで、お弁当を食べて、午後からヨガに参加して。

畳の上で、自然の光と、風が吹き込む本堂で。夏の名残りの蝉が鳴き。

猫の鳴き声が、にゃぁーにゃぁーとお庭に響き。

お彼岸の中日の空気の中、立派なススキが風に揺れ。

和んだ(笑

9月前半で、苦しんだ出来事が、一気に吹っ飛び。

いや、あの苦しんだ出来事が、あったからこそ、感じる物が大きくなり。

私のこの先に望む、漠然とした「何か」に出会った気がしました。

それは、まだ漠然としすぎていて、

思わず、忘れてしまいそうなくらい、儚い「何か」なんだけど。

一つ一つ、焦らずに、ゆっくりと「形」にしていけたらいいなって思います。

日々の喧噪に流されて、忘れてしまわぬよう・・・。

【いろんな写真】

写真 4 「コレカラ」さんのお弁当。優しいお味でしたよ。

10295117_381146582033241_8786002142590440476_o   10688007_381146548699911_8655064743256644326_o
お茶に座禅。(写真・・お借りしました。)

10458307_529292040539591_6526968240441225909_n あの、音色アートの夏目先生も参加♪

私1人だったら、参加していなかったかもしれません。

誘ってくれた佐治さんや、一緒に行こうよ!と言ってくれた友人に感謝です。

ありがとうございました。

写真 5 おまけのにゃんこ。お寺には猫が似合うね(笑

 

夏のシャララ~な想い出

>夏の終わりを感じる季節。

ちょっと寂しいですね。昔は、夏って大嫌いだったのに、

ここ数年は、夏が大好きな私。

特に、夏祭りの雰囲気が好きなのですが・・・
仕事でお祭りには、行けないのが現実・・・。花火もここ数年見ていないなぁ・・・。

>そんな8月の終わりにBlogの更新です。

8月は、久し振りにお逢いする方々が多くて、凄く楽しい1ヶ月でした。

梅沢富美男さんの、中日劇場での公演もあったので、また劇団の方々にも会えたし、

お盆で帰省する友人達も、お店に来店してくれたり、

別の舞台公演のヘアメイク担当の友人も名古屋公演で名古屋入りした日に来店してくれて。

嬉しかったな。

殆どが、東京地区で暮らす友人達。年齢もほぼ同じ。

1年に1回会えるか会えないかの人達ばかりなのに、会えば話は尽きず・・・。

つい、昨日も会っていたかのように、時間は流れます。

仕事の話。プライベートの話。

とかく、仕事の話は、みんな凄いの!本当に尊敬するばかりでね。

私に、パワーをくれます(笑

こんな時、お店をオープンして、本当に良かったなって思います。

だから、お盆休みを取りたくないの!だって、友人が帰ってくるのだもの!って

言いたくなります(笑

>そんな仕事だらけの私の夏。でも、その合間に伊勢に行き、ちょことだけ労をねぎらってきました。

久し振りに見た海は、潮の香がして、久し振りに見た山々にも癒されて。

なんと言っても、豪華な海の幸にお腹も癒され(笑

駆け足で過ぎ去る今年の夏も、やっぱり楽しい夏でした!

「会いに来てくれる」それは、凄く嬉しい事ですね。

だから、今度は、私が「会いに行く」って事をしたいなって思ってます。

さ、その時まで、また一生懸命 毎日を頑張ろう♪

写真 (3) 東京でアロマ・カラーで大活躍中の友人♪

大活躍な友人の必見Blogはコチラ!→「土屋亞津子のアロマ&カラーアフェクション

メディア掲載各種、イベント、講師等 さまざまな分野で活躍中です!凄い!

【おまけふぉと♪】
海の幸ー♪ 日々の頑張りが、一気に癒された瞬間でした♪

写真 1 写真 3

写真 2

 

あー
夏・・・・まだ終わるなっ

まだ、BBQ・・してないぞっ・・・出来る?・・・今年も無理そうだ・・・。

 

「どうだ ドラえもん」のキャッチフレーズが凄く良くて。

>如何お過ごしでしょうか?
少し曇り空の名古屋です!午前中の空いた時間を使って・・。

Blog更新です♪

>先日、富士ゼロックスさんの「四次元ポケットPROJECT」どうだ、ドラえもん の

テレビコマーシャルを見て・・・・。

ウルッと来てしまいました(笑

こーゆーの・・・弱いです。私。

動画はコチラ→「四次元ポケットPROJECT」公式サイトより。

あまりにも、ツボにハマったCMなので、つい・・・Blogネタに起用しました(笑

>ドラえもんの連載が始まったのは、1969年との事です。

私が生まれる前に、ドラえもんは始まっていたのです。

丁度、私が小学生の頃。祖父が、今で言う「大人買い」で、当時発刊されていた単行本全てを

買ってくれた記憶があります。夢中で全巻読んでいました。

今、この時代になって、あのドラえもんの漫画で見た21世紀が実現している事に

作者である、藤子不二雄先生の凄さを実感。

当時・・・漫画のコマで、テレビ画面に向かってピザか何かを注文するコマがあって。

そしたら、自宅にピザが届くんですよ。

そんな、未来像の1コマだけど、今じゃ当たり前。

インターネットで何でも買えて、クレジットカード支払いで、何でも家に届きます。

時々、「ドラえもんの世界だなぁ~21世紀。」

って思う事もあります(笑

更に言えば、幼少の頃は・・家にこんなTVがあった時代ですよ。

20090208tv

ガチャガチャってチャンネルを回すんです。

で、時々外れて・・叱られる。みたいな。

それが・・・

2

チャンネルがボタン式になった時、「おぉぉぉぉ~」ってなったモンです(笑

面白くて、チャンネルをポチポチ変えて・・また叱られる。みたいな。

そんな、時代に、ドラえもんの漫画の中では、

img6d9dff24zik8zj

液晶テレビにリモコン(笑

そりゃ、幼心にも、未来の生活は夢のまた夢な感じでした。

それが、幾つかは夢の生活ではなくて、当たり前の生活になっていて。

そんな今。そのドラえもんの道具を実現させた、あのCMは

私と同世代の方々は、ワクワクしたに違いない!

「望遠メガホン」「セルフ将棋」

1982

doraemon2

藤子不二雄先生には、一体何が見えていたんでしょうね。

「どうだ、ドラえもん」このキャッチフレーズがたまらない(笑

藤子先生、ドラえもん・・いましたね(笑

 

 

「整える」

>お盆が過ぎたら、すっかり秋っぽい空になりましたね。

気が付けば・・8月20日・・・。

私の夏は、もの凄い勢いで過ぎ去ろうとしております・・(涙

>お陰様で、8月に入ってから忙しい日々を過ごさせて頂きまして

ようやく落ち着いた次第でございます。少し大変だったけど

楽しい日々と、新しい気づきとか色々。本当に感謝な日々でした。

約、3週間に渡って、動き回っていたので、昨日の休日は、オールリセットの日。

部屋の掃除や、猫のお世話。

休息は、脳も体も休めて・・・・・ダメな子になる(笑

夕方には、地元の友人と食事に出掛けて、勢いでゴルフの練習に行って。

そんな、普通の休日。

大切な時間ですね。

8月は甥っ子が入院したりと、家族中が慌ただしかったけど

ようやく、整い。

飼い猫の「るびぃ」も、安心したのか、吐き癖も治まりました(笑

そんな姿を見ると、家の中が、整ったんだな・・って実感します。

「整える」

最近、好きな言葉です。

心も、体も、頭の中も、気持ちも。

下駄箱だって、玄関だって、お部屋だって。クローゼットの中だって。

生活のリズムや、食生活。

睡眠に、プライベートに、仕事に。

「整える」

自分だけじゃなくて、家庭内全体を整える事も大切ですね。

さ、整った所で。

また、一生懸命働きますー♪

元気モリモリで、皆様のご来店を心よりお待ちしておりますっ!

おっしゃ!

neko

家族みんなを気遣う猫ちゃん♪ やっと安心みたいです(笑

 

体験☆ことばの音色アート&彩り遊字

>さーさーさー 三連休!

ですが、名古屋地区は朝から、暗くなる→雷→ザザザぁーと雨を

数回繰り返している天候です・・・・。

雨と雨の合間に、お客様が、「セーフ!」と言って、駆け込んできました(笑

まぁ、夏ですからね・・・。これも風物と言えば、風物かと。

>そんな、合間でBlog更新です!

先日、「ゆうしん倶楽部」の、ことばの音色アート&彩り遊字を体験してきました!

「ことば」から、色と形をイメージさせて描く、抽象画が、音色アートで、

数人で、一つの文字を、一画ずつ描いていくのが、遊字アート。

その両方を、一度に体験して参りました。

yuusin6 ※使用するのは、誰でも1度は使った事のある、クレパス!

どんな、ことばの音色を描くのか・・。初心者は、自分の名前で体験します。

先生が、どんどんイメージが膨らむように、ウォーミングアップをされ、

さらに、下絵と言うか、自分のイメージを少しずつ表現して、

それを、膨らませていく手順を、丁寧に進めて行きます。

yuusin3

同じ、「き」と言うことばでも、人それぞれに感じる色や形は違って。

選ぶ色なんかも、その時、その時に違っています。

私が学んだ、フラワーセラピーの中でも、選ぶ色や、アレンジする形で、

現在、過去、未来の深層心理なんかを読み取る方法がありますが、

きっと、それに似ているんだと思いました。

同じ名前の人を、二人並べても、きっと、違う絵になって、違う色になって。

それが、面白いですよね。

イメージが、形になり始めたら、本番です。画用紙を貰って、

そこに、想いのまま、無心で描きます。

クレパスの色んな使い方を、教えてもらい、クレパスの表現力って、

こんなに、たくさんあったの?と思う程。何で今まで知らなかったのーっ。

yuusin2

で、私の名前の音色アートの出来上がり♪

たぶん・・私のフラワーセラピーの先生が見たら・・・・。

「あら。随分と、Miraiちゃんらしいわね。」 「相変わらず・・・冒険心がないねぇ・・・」と。

そんな言葉を向けられそうな絵にまとまりました(笑

ちなみに・・ほらね。

5~6年前に勉強したテキストの一部で、ヒューマンカラーを知り、

その色を元に、お花を選び、アレンジメントすると言う学び。

見事に、選ぶ色が同じ。

yuusin7

音色アートの完成時の絵では、使っていないように見える、

オレンジと水色も、最初の段階で選んでいて、

黄緑には水色。黄色にはオレンジを少し混ぜて描いてます。

と、言う事は。

自分をイメージして選んだヒューマンカラーと、自分の名前をイメージして選んだ音色アートの色。

両者とも、自分なので・・・。

この5~6年の年月を経ても、私の根本は変わっていないと言う事ね(笑

オレンジ色が、弱くなっていると言う事は・・・。

あの頃と比べて、チャレンジ精神が弱くなっているかなぁ(笑

>参加者の方の作品は、コチラ!

yuusin1

私を含めた3名の方が、ご自身の名前。1名は2回目なので、

「唄う」の音色をアートしました。

真っ白な画用紙に描く心。心=heart  そこには、art が入ってます。

先生の心に響く言葉でした。

無心で、描いた4名の参加者。自分の色んな面を知り、

無心の心地よさに没頭した時間でした。

yuusin4

楽しかった!

ちょっと長くなったので、「彩り遊字」の楽しさとワクワクは、次回のBlogでご紹介しますね。

あっ、雨やんだー

 

 

 

梅沢富美男劇団から教わる事

>さて。6月です。

カレンダーも半分の位置までやってきましたね。

本当・・・月日が経つのが早い・・。と年々想うこの頃です。

最近は、真夏の陽気で、すっかり夏気分ですが、まだこれから梅雨の季節です。

しっかりと、心身共に健やかに過ごせるよう、工夫しましょうね。

>さて。遅くなりましたが、レポブログ。

5月16日より、名古屋の中日劇場にて、「梅沢富美男劇団」の皆様が

10日間、公演されており、座長である梅沢富美男さんの、身体のメンテナンス担当で

毎朝、楽屋へお邪魔させて頂きました。

umezawa2

梅沢劇団の皆さんとの出会いは、2006年の冬で、御園座公演の時でした。

なので、かれこれ・・・8年程、お付き合いさせて頂いております。感謝です。

毎回、劇団の方々や、スタッフの方々とお会いして、接する度に、

「チームの力」を実感します。これが、本当に気持ちいい。

音声さん。大道具さん。床山さん(カツラね)。衣装さんに、小道具さん。運営スタッフ。

其々が、其々の仕事をして、一つの舞台が成り立つ。

もちろん、舞台に立つ「俳優さん」の力も凄い。

butai ※舞台の袖からの景色。結構好きです。

とかく、個人プレイな毎日な私にとっては、とても良い刺激になり、勉強になり。

そして、忘れてはいけない何かを思い出させてくれます。

そのトップの位置で、采配を振るうのが、看板であり、座長である梅沢さんです。

全てのスタッフに声を掛け、そして、疲れ果てて食事を取らずに寝てしまわぬよう・・・・。

劇団員へ食事の気遣いもされます。

お昼ご飯、夜ご飯。毎日、毎夜必ず声を掛け、私にも声を掛けて下さいます。

「公演中に、痩せられては困る。俺の顔がたたねぇー」と、お馴染みの口調ですが、

本当に、優しい方です。毎日、毎夜、食事に連れて行き、皆・・お腹一杯にご馳走になります(笑

「どうせ、御馳走様でした!って言うんだろ?だったら好きな物を好きなだけ食べなさい。」が口癖(笑

と、とっても和みムードな劇団ですが、上下関係の気の使い方は、流石。

座長の灰皿、座長の飲み物。常に目を配り。座長が呼べば、「はいっ!と立ち上がる」

時には、「片付けの手順が解りかねますので、ご指示願います。」と申し出て。

先輩は、後輩の面倒を良くみて、後輩は先輩の言う事をキチンと聞き。

自然と、私もその空気に馴染み、自分が今、何をしたらいいのか、どうすればいいのか。

そんな事も解ってきます。

これって、凄く大切ね。目上の人がいる環境。それは・・年を重ねる度に少なくなり。

個人事業主となってしまった私には、数少ない、大切な場所です。

重ねて、体育会系な感じが気持ちいい(笑

この、公演中、何度も聞いた言葉。

「いいか、役者を育てるのはお客様だ。お客様に教えられ、育てられるんだよ。役者ってのは」

置き換えれば、私も同じ。

お客様に教えられ、そしてお客様に育ててもらい。お客様の支えの元、仕事をさせて貰ってます。

そんな部分を、改めて心に刻み。名古屋を後にする劇団の皆様を見送りました。

この次に、劇団の皆様とお会いするのは、いつになるか解りませんが、

この次に会う時も、笑顔でお会い出来るよう、私も名古屋の地で精一杯頑張ります!

「ありがとうございました!押忍!」