HbA1c の事

自分の病気を開示してから、数人の方からお声をかけて頂きました。驚いた事は、「糖代謝」に不安がある方が一番多かった事です。白米を食べると、その後が何故かしんどい。とか、ダイレクトに健康診断で糖代謝にCマークがついたとか。急に低血糖症状になる事があるのだけど。とか。

「HbA1cの数値は?」

と聞き返すと、誰も答えられなくて。

なるほどー。あんまり意識されていない数値なんだなーって思いました。

ただ。HbA1cの数値が低くても、ある日突然に発症するケースもあります。「劇症型」の方はそうかも。

私の知っている「劇症型」の方は発症時は風邪かな?って思っていたそうです。寝れば治るだろうと思っていたけど、発熱もして何かおかしい?って思い始めた矢先に、倒れて。意識がなくなったそうです。

気が付いたのは、病院のベットの上。2日も意識を失くしていたそうで、処置が遅れていれば危なかったとの事です。現在70代の方で、発症は60代の頃と伺っています。今は食べたい物を気を付けながら食べていて、しっかりと運動もされていて、とてもアクティブです。

糖尿病患者さんにとって、「HbA1cの数値」は、一生付きまとう数値です。これに一喜一憂してはいけない。と言われていますが、やっぱり月に1度の検診で、上がれば落ち込み。下がれば嬉しくなります。

今回は、HbA1cについて、少し書きたいと思います。続きを読むで進んでくださいね。

ごまかせない食生活判定

健康診断に行く時、前夜の9時以降は食事をしないでください。もしくは朝食は食べずに来てください。

そうありますよね。これは「空腹時」の血糖値の検査をするからです。空腹時の血糖値は正常な人で110以下です。これが、126以上になると、一発免停じゃないけど「はい!糖尿病です」となります。

でも、この数値って診断するにはあまりアテにならなくて。

空腹時の血糖値って、なんとでもなるから。極端な話、前日に何も食べなければ上がらない。

だから126以下だから安心♡と思っていても、実は「糖尿病予備軍」になっているケースも多いのです。

っと言う事で、HbA1cの数値も合わせて見るのですが、HbA1cとは、(ヘモグロビン・エーワンシー)赤血球のヘモグロビンのうちどれくらいの割合が「糖」と結合するかを示す検査値です。3ヶ月位の血糖値の平均を反映するので、前日の夜に食事を抜こうが、1週間前から気を付けようがダメです。逆に、前日にドカ食いしても数値は変わりません。

ふだんの血糖値が高ければ、数値は高く、低ければ低い。

では、何故高いのか・・・それは糖が身体に吸収しきれていないから。です。

「糖」は、身体にとってエネルギー源の一つ。身体に取り入れなければなりません。その働きをする唯一のホルモンが「インスリン」です。これがなければ「糖」は身体に取り入れる事が出来なくて血中に残ったままになるのです。インスリンが分泌されなくなる1型糖尿病。インスリンの作用が弱くなる2型糖尿病。どちらも「インスリン」が要です。

ちなみに。甘い物を食べると太る。

これは、甘い物を食べる→血糖値が上がる→インスリンが頑張って糖を処理する。→でも余る→インスリンが脂肪に変えて蓄える。

の作用が起こって、脂肪が身体に蓄積されて肥満になっていきます。

更に、エネルギーとして消費しきれなかった糖は体にたまり、タンパク質と結合して変性、それが劣化することで異常タンパク質(AGEs)が生成されます。この現象を「糖化」といいます。

糖化すると、肌はツヤがなくなり、くすんだ印象に。髪や骨の老化も進行させてしまいます。

はぁ・・・・悪い事だらけ・・萎えます。

 少し、話は脱線しましたが、HbA1cの数値は、日常の食生活が判定される値です。

HbA1cの数値は、5.6%未満 は、正常範囲、5.6%~6.4%は、時々血糖値が高い方。6.5%以上は糖尿病になります。7%を超えると合併症のリスクがグンと上がります・・・。

マリトッツォ食べれないな・・誰か低糖質用で作ってくれないかな・・・

まとめ

と言う訳で。少しまとめますと、

空腹時の血糖値が126以上 もしくは、 HbA1cの値が、6.5%以上 で、糖尿病です。

その他にも、食後の血糖値が200以上になっていると糖尿病の可能性は高いです。

冒頭で少し触れた「劇症型」の方は、まったく何の予兆もなく発症するタイプなので数値には現れません。本当、青天の霹靂とはこの事。

 今の私の数値は、HbA1cが8です。基礎インスリンを打って、薬を飲んで、食事に気を付けて。この数値。食後の血糖値は200超える事は楽勝でありますが、起床時の血糖値は、100以下だったりします。でも、前の夜に何も食べないと逆に朝の血糖値は上がっていて140なんて時もあり・・一気にテンション下がります。エイヤーって気持ちでケーキを食べると、血糖値は爆上がりしますが、緩徐進行1型で自己分泌も残っている事もあって時間はかかりますが血糖値は下がっていきます。

健康な人って、このコントロールが適格に且つ瞬時に処理されるのかと思うと、人間ってすごい!って思います。上がれば下げて、下がり過ぎたら下げるのを辞めて。糖を蓄える事もするし。尊いです。健康な人はその身体を本当に大切にして欲しいなって思います。

 さて。少し長くなりましがた、最後に、こんな症状のある方は少し要注意!と、注意する事を載せておきます。気にしてみて下さいね。では、また続きの更新もがんばります。

血糖値・HbA1cが高いかも?

  • 食後眠たくなる。(寝落ちする感じ)
  • 夜、眠れない
  • 集中力が続かない
  • 空腹感が抑えられない時がある
  • 目がかすむ
  • 一日中だるい
  • 痩せづらい
  • 食後の動機が激しい(大量の糖質を接種した時)

血糖値・HbA1cを上昇させない為に

  • 朝食はしかり取る
  • 野菜から食べる(ベジファースト)
  • 間食は上手に取る。
  • 食後に軽い運動をする
  • 低GIの食材を取り入れる